【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
年代別カラオケランキング【30代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!
30代部門ではその年に流行した曲がランキングに影響しやすいですね。
それと同時に90年代や2000年代初期の名曲もおさえており、安定感があるランキングです。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(81〜90)
あたしの向こうaiko85位

女性の繊細な心情を代弁するかのようなリリックでファンを魅了し続けているシンガーソングライター、aikoさん。
テレビドラマ『素敵な選TAXI』の主題歌として起用された32ndシングル曲『あたしの向こう』は、ドラマ制作サイドから「立ち止まりそうな時に背中を押してくれる歌を」という依頼のもとに制作されました。
大切な人の心に少しでも自分の存在を残したいというリリックのストーリーは、カラオケで男性が聴いたらドキッとしてしまうかもしれませんね。
軽快なピアノをフィーチャーしたアンサンブルが印象的な、エモーショナルなポップチューンです。
キューティーハニー倖田來未86位

90年代から2000年代にかけて活躍した倖田來未さんの楽曲は、今でも多くの人々の心に響きます。
本作は、軽快なダンスビートに乗せて自由な表現や自己肯定をテーマにした一曲。
「愛されたい」という普遍的な欲求を率直に歌い上げ、内面の弱さや寂しさにも触れる歌詞が印象的です。
2019年11月に発表されたアルバム『re(CORD)』に収録されており、デビュー20周年を迎えた倖田さんの音楽への情熱が詰まっています。
R&Bやエレクトロポップの要素を取り入れた本作は、カラオケで盛り上がりたい方や、自分自身を見つめ直したい方におすすめです。
Secret of my heart倉木麻衣87位

クールな美貌に、エアリーな歌声がミステリアスなシンガー、倉木麻衣さんが2000年にリリースした『Secret Of My Heart』です。
ヒップホップのようなビートがとても心地よく、そのままドライブにでも行きたくなるような曲ですね。
懐かしい1曲です!
眠れぬ夜は君のせいMISIA88位

2002年に放送されたドラマ『恋愛偏差値』の主題歌に起用され、大ヒットしたMISIAさんのナンバーです。
この楽曲はキリンビバレッジのCMソングとしても広く知られ、同年8月に発売されたシングルはオリコン1位を獲得しました。
好きな人が夢に出てくると、その人も自分のことを思っているという言い伝えをモチーフに、会えない夜につのる恋しさを歌い上げています。
その切ない世界観は、人肌恋しくなる秋の夜長に聴くと、より一層心に染みるのではないでしょうか。
MISIAさんの情感豊かな歌声が胸に響き、カラオケでも感情を込めて歌いたくなる1曲です。
大切な人を思いながら、しっとりと歌ってみてください。
Baby Baby銀杏BOYZ89位

日本のロックシーンにおいてカリスマと呼ばれる峯田和伸さんを中心としたロックバンド、銀杏BOYZ。
アルバム『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』に収録されている『BABY BABY』は、前身バンドにあたるGOING STEADY時代から歌われてきたナンバーということをご存じでしたでしょうか。
ストレートなメッセージの中に詩的なフレーズを織りまぜたリリックは、キャッチーなフレーズとともにインパクトを生み出していますよね。
フックのあるメロディーが歌っていても楽しい、カラオケでも盛り上がるロックチューンです。
忘却の空SADS90位

深い感情と独特の世界観を持つ楽曲で、孤独感や内省、そして自己信頼に満ちたメッセージが込められています。
乾いた風が吹く中、一人で歩く情景から始まり、灰色で美しい空へと向かう旅を描いているんです。
2000年にTBS系ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の主題歌として採用され、大ヒットを記録。
アルバム『BABYLON』に収録され、オリコンチャートで1位を獲得しました。
清春さんの心揺さぶる歌詞とメロディは今でも色あせることがありません。
カラオケで情感豊かに歌えば、きっと周りの人たちの心に響くはずです。
SADSの唯一無二の世界観を味わってみてくださいね!
【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(91〜100)
第ゼロ感10-FEET91位

エネルギッシュなサウンドと印象的なメロディが特徴の本作は、夢への挑戦と自己実現をテーマにしています。
群れから離れて自分の道を進む決意や、バスケットボールの専門用語を巧みに織り交ぜた歌詞が、若者の情熱を見事に表現しています。
10-FEETの約5年ぶりとなるアルバム『コリンズ』に収録され、2022年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌としても起用されました。
夢に向かって頑張りたい時や、友人と熱く語り合いたい時にぴったりの1曲です。
カラオケで歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。