RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【30代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

30代部門ではその年に流行した曲がランキングに影響しやすいですね。

それと同時に90年代や2000年代初期の名曲もおさえており、安定感があるランキングです。

プレイリストも毎週更新中です。

【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(91〜100)

Tomorrow never knowsMr.Children92

Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
Tomorrow never knowsMr.Children

サビのかけ声を絶対歌いたくなるミスチルの名曲の一つ!

萩原聖人、木村拓哉主演のドラマ『若者のすべて』の主題歌、そして滝沢秀明主演のドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』の挿入歌として起用されました。

メロディーはかわいらしい雰囲気ですが、サビの桜井の歌声は力強さを感じます。

そしてそのサビのかけ声はミスチルのライブではもちろん、カラオケで誰かが歌った時にも絶対一緒に叫びたくなりますよね!

丸の内サディスティック椎名林檎93

椎名林檎さんの代表曲として知られるこの楽曲は、独特の歌詞と魅力的なメロディで多くの人々を魅了しています。

1999年2月にリリースされたアルバム『無罪モラトリアム』に収録され、ストリーミング再生回数が2億回を突破するなど、今なお高い人気を誇っています。

本作は、音楽への情熱や若き日の衝動を巧みに表現した歌詞が特徴的で、椎名さんの内面世界を垣間見ることができます。

カラオケで歌えば、少し大人な雰囲気を演出できると思うのでオススメの1曲です。

千の夜をこえてAqua Timez94

Aqua Timez『千の夜をこえて』Music Video(映画「劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY」主題歌)
千の夜をこえてAqua Timez

2000年代の名ミディアムバラードと言われてこの曲を思い出す、という現在30代半ばから後半くらいの方はきっと多いのではないでしょうか。

『千の夜をこえて』はアニメ映画『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』の主題歌にも起用された、Aqua Timezにとって通算2枚目のシングル曲です。

ストリングスもまじえたアレンジがいかにも200年代を感じさせる名曲ですが、はっきりとしたメロディラインと分かりやすい展開の楽曲ですからカラオケでも十分に歌いこなせるでしょう。

音程自体は高くないですが割と低めの音が登場しますし音域は割合に幅広いため、メリハリをつけた歌い方を意識してみてください!

ヒカリヘmiwa95

miwa 『ヒカリヘ』Music Video
ヒカリヘmiwa

キュートなルックスと、楽曲のクールさとのギャップが魅力的なシンガーソングライター、miwaさん。

そんな彼女の代表曲である『ヒカリへ』は立場の違うふたりの、もどかしい恋心を歌った曲です。

小栗旬さんと石原さとみさんが出演したドラマ『リッチマン、プアウーマン』の主題歌としてmiwaさんが書き下ろした楽曲です。

miwaさんは裏声寄りな発声をしているので、地声よりも裏声で歌う方が得意な方には特にオススメです。

普段から話すが高い人や、電話対応の時のような話し方が身についている方も当てはまります!

心当たりがある方はぜひ挑戦してみてくださいね!

思った以上に気持ちよく歌えるかもしれませんよ!

歌舞伎町の女王椎名林檎96

退廃的な雰囲気が印象的な椎名林檎さんの名曲『歌舞伎町の女王』。

ブルージーなロック作品で、全体を通して音域が狭く仕上がっているのが特徴ですよね。

音域としては中音域が最も多く、最も高い音域でも低めの高音域に収まっています。

途中で転調し、キーが1つ上がるため、歌いだしは少し低いと感じるくらいのキーに合わせておきましょう。

椎名林檎さんに寄せたい場合は、エッジボイスで発声できるキーを探してみましょう。

少し高いくらいがエッジボイスを発声しやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

チョコレイト・ディスコPerfume97

[Official Music Video] Perfume「チョコレイト・ディスコ」
チョコレイト・ディスコPerfume

広島県出身の3人組女性テクノユニット・Perfumeの楽曲。

ポップでキャッチーな歌詞とメロディーが耳に残る、バレンタインの定番曲ともなっているナンバーですよね。

実はプロデューサーの中田ヤスタカさんが完全な即興で作った歌詞だと公表していますが、楽曲の空気感やリズムと相まってこれ以上ない極上のポップサウンドに仕上がっています。

カラオケではみんなで踊りながら歌って盛り上がれる、Perfumeの代表曲の一つです。

アゲハ蝶ポルノグラフィティ98

ポルノグラフィティ – アゲハ蝶 / THE FIRST TAKE
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの楽曲『アゲハ蝶』は、ラテンのリズムが特徴的で、2001年にリリースされたヒット曲です。

恋の高揚感と切なさをアゲハ蝶にたとえた歌詞が、心に響きます。

この曲が持つ普遍性は、多くのリスナーに愛されてきた証。

特に30代女性には、青春の記憶を呼び覚ますメロディーでしょう。

カラオケでこの1曲を歌えば、心を通わせるキッカケになりますよ。

男性が押さえておきたいモテソングとしてオススメです!