RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【20代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

アニソンから話題になった曲まで幅広く網羅しているランキングですね。

このランキングを見ると世間の流行が読み取れて、話題に花が咲くのではないでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(71〜80)

夏のせいRADWIMPS71

RADWIMPS – 夏のせい [Official Music Video]
夏のせいRADWIMPS

RADWIMPSの代表曲の一つとして親しまれているのが『夏のせい』です。

Apple MusicのCMソングとしても知られていますよね。

そんな本作は夏をテーマにしていて、季節の美しさや、どこかさみし気な風景を描き出しています。

夏の思い出を振り返りながら歌うなんて楽しみ方もできそうですね。

終始ゆったりとしたテンポなので、「サビでテンポが変化する曲が苦手」という方でも大丈夫ですよ。

ぜひ歌って、リラックスした雰囲気を演出してみてほしいと思います。

orion米津玄師72

米津玄師 – orion , Kenshi Yonezu
orion米津玄師

星座のように2人を結ぶ絆を描いた米津玄師さんの楽曲。

緊張感を煽るストリングスと柔らかいメロディが特徴的なミディアム・チューンで、NHK総合テレビのアニメ『3月のライオン』第1シリーズ第2クールのエンディングテーマとして起用されました。

米津さんにとって初のアニメ主題歌となる本作は、離れていても心のつながりを求める切実な願いを表現しています。

冬の夜空やオリオン座のモチーフが多用され、孤独や希望、人と人との結びつきを象徴しているんです。

カラオケで歌うなら、大切な人との絆を確かめ合いたいときにピッタリですよ。

ともにWANIMA73

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

WANIMAの名曲『ともに』。

ネガティブな歌詞が多いものの、サビになると一気にポジティブなメッセージに変わり、そのコントラストの強さから多くのリスナーに好まれた作品です。

そんな本作は最低音がmid1F、最高音がhiC#と、男性の楽曲としては音域が広めです。

ただし、hiC#は1番Aメロで2回登場するだけで、基本的にはhiA#が最高音といった感じで構成されているため、キー調整によっては十分に歌いやすい楽曲と言えます。

ややブレークポイントが少ない傾向にあるので、実際に歌う際は適正キーから1つ下げた状態が良いかもしれません。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子74

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

青春と成長の物語を力強く描いた楽曲です。

高橋洋子さんの透き通るような歌声が、若者の可能性と希望を力強く表現しています。

未知の運命に立ち向かう若者の姿を描き、苦難を乗り越えて輝く様子を象徴的に表現した歌詞が印象的な本作は、1995年10月にリリースされ、大ヒットアニメのオープニングテーマとして使用されました。

カラオケでは、友達や同僚と一緒に歌えば、若かりし日の思い出や、将来への希望を共有できるでしょう。

自分の可能性を信じたいときや、仲間と絆を深めたいときにピッタリの1曲です。

ハナミズキ一青窈75

変にひねった曲よりも、ストレートに人気な曲を歌ったほうが男性から好感度が高いのではないでしょうか。

そんな大人気な曲ということでオススメなのが、一青窈さんの『ハナミズキ』です。

実はこの曲、平成の間でカラオケでもっとも歌われていたんだとか。

美しいバラードなので女性の魅力もアピールできますし、暗すぎない歌詞もいいですよね。

Bunny GirlAKASAKI76

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

全国的なバズリを記録したAKASAKIさんの名曲『Bunny Girl』。

本作の音域はmid1C〜mid2Gと、最近の邦楽としてはかなり狭め。

ラスサビで転調こそあるものの、それでも全体的に音の上下が少なく、歌いやすさはバツグンです。

ボーカルラインも起伏がゆるやかで、「あまり歌に自信がないけど盛り上げたい!」という人にもオススメできます。

より上手に聴かせたいという方は、倍音という発声方法を取り入れて中低音域に厚みを持たせるのが良いでしょう。

やさしさで溢れるようにJUJU77

JUJU 『やさしさで溢れるように』
やさしさで溢れるようにJUJU

カバーアルバムやジャズアルバムなどで聴かれる、ソウルフルな歌声で幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガーソングライター、JUJUさん。

9thシングル『やさしさで溢れるように』は、「MTV meetalk with NEW NISSAN cube」や「Friend-Ship Project」のCMソングとして起用され、JUJUさんの代表曲としても知られていますよね。

ストレートなメッセージとエモーショナルなメロディーは、カラオケでも男性の注目を集めることまちがいなしですよ。

20代の女性に気持ちを込めて歌ってほしい、歌い上げられればモテることまちがいなしのナンバーです。