RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【20代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

アニソンから話題になった曲まで幅広く網羅しているランキングですね。

このランキングを見ると世間の流行が読み取れて、話題に花が咲くのではないでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(91〜100)

3月9日レミオロメン92

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

大切な日に歌いたい・聴きたい、レミオロメンによって2004年発売されたバラードソング『3月9日』。

ボーカルの藤巻亮太さんが友人の結婚式のために書き下ろした曲という背景が、もうかなり粋でかっこいいですよね。

春のお別れシーズンにぴったりなロックバラードこそ、最高のモテバラードではないでしょうか。

優しく歌いあげるAメロ、そしてさみしさや思い出やらで感動が止まらない、爆発力のあるサビ。

なんとなく過ごしている日常的な幸せにまた気づかせてくれる1曲です。

シャングリラチャットモンチー93

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

シャングリラはもともとユートピア、理想郷を意味する言葉。

しかし、チャットモンチーが2006年にリリースした楽曲のタイトル『シャングリラ』は恋人の名前を意味し、恋人に語りかけるような形で歌詞が展開されています。

ボーカルの橋本絵莉子さんの甘い声で歌われるのは、恋人に夢中で常に愛されていたいと渇望する男性の気持ち。

女性グループが男性側の心情を歌うのも新鮮ですよね。

愛されたいという思いは男女共通の願い。

好きな人を前に、歌でさりげなくアピールしてみてはいかがでしょうか?

トリセツ西野カナ94

西野カナ『トリセツ』MV Full
トリセツ西野カナ

女性の繊細な心理を「取扱説明書」という独創的な視点で描いたラブソング。

多くの人が1度は耳にしたことがあるでしょう!

2015年9月にリリースされ、映画『ヒロイン失格』の主題歌にも起用された人気ナンバーです。

西野カナさんの切なくも力強い歌声が心に響きますね。

気になる男性との距離を縮めたい女性にぴったりの歌詞!

カラオケで歌えば、男性ウケ間違いなしですよ。

女性の本音を代弁した内容が共感しやすいのはもちろん、明るい雰囲気で一緒に楽しめる1曲です。

SAY KOU SHOWロバート秋山95

ロバート秋山「SAY KOU SHOW」(official music video & making)品川ヒロシ監督
SAY KOU SHOWロバート秋山

ロバート秋山さんの名曲『SAY KOU SHOW』。

わりと最近の歌ではありますが、下ネタ満載の歌詞というだけあって、10代よりも20代からのウケが強い印象です。

そんな本作はコミックソングでありながらも、グルーヴィーでスムーズなメロディーに仕上げられています。

音域が狭く、大半が中低音域でまとまっているため、男性であれば原キーでも十分に歌えます。

歌い方よりも表情で歌う楽曲だと思いますので、秋山さんばりの変顔を交えながら歌うのが良いでしょう。

Nightmare症候群櫻坂4696

櫻坂46『Nightmare症候群』MUSIC VIDEO
Nightmare症候群櫻坂46

坂道グループのなかでも、特に勢いを増している欅坂46。

もともと坂道グループとしては、スタイリッシュな音楽性が魅力でしたが、最近はK-POPブームにより、より尖りを見せる音楽が増えましたよね。

そんな彼女たちの新曲が、こちらの『Nightmare症候群』。

ゴシックとポップが融合した作品で、その音楽性はさながらサム・スミスさんの『Unholy』のよう。

全体を通して低音を強調しており、ボーカルラインもK-POPのような複雑さはないので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。

春の歌藤原さくら97

藤原さくら – 春の歌 (Lyric video) – 360 Reality Audio
春の歌藤原さくら

カントリーをベースとした音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、藤原さくらさん。

2010年代から活躍しており、これまでにいくつかのヒットナンバーを生み出してきました。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたいのがこちらの『春の歌』。

TikTokやYouTube Shortsなどで頻繁に使用されている楽曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。

サビは落ち着いた印象で、Aメロ~Bメロでは低音~中低音域が大半を占めているので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品です。

奏(かなで)スキマスイッチ98

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏(かなで)スキマスイッチ

カラオケでスキマスイッチといえば、世代の方にとってはアッパーな『全力少年』、メロウな『奏(かなで)』、定番の人気曲となるとほぼどちらに分かれるのではないでしょうか?

ベタな選曲が好まれるシュチュエーションの場合、たとえば初対面の人が多い結婚式の二次会、合コンなどでも重宝します。

この曲、少し鼻声気味男性の方が歌うとバッチリ決まります。

気にされている方は試しに練習してみてください。

思わぬ発見があるかもしれません。