RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

年代別カラオケランキング【20代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

アニソンから話題になった曲まで幅広く網羅しているランキングですね。

このランキングを見ると世間の流行が読み取れて、話題に花が咲くのではないでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(11〜20)

高嶺の花子さんback number15

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

切ない恋心を描いた名曲が、カラオケで輝きを放ちます。

back numberの代表曲は、片思いの男性の複雑な感情を繊細に表現しています。

憧れの女性を前に勇気が出せない主人公の姿に、多くの人が共感するでしょう。

2013年6月にリリースされた本作は、アルバム『ラブストーリー』に収録され、長く愛され続けています。

2019年には麒麟麦酒のCMにも起用されました。

恋に悩む20代の男性にぴったりの一曲です。

カラオケで歌えば、あなたの繊細な感性がアピールできるかもしれません。

GO!!!FLOW16

FLOW 『GO!!! ~15th Anniversary ver.~』(Music Video Full Ver. コメント入り)
GO!!!FLOW

20代の方であれば、この曲を学生時代に聴いていたという方も多いのではないでしょうか?

2004年にリリースされた楽曲で、アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌に起用されていました。

当時『NARUTO -ナルト-』は男女問わずにアニメを観ていたという方も多いと思いますので、この曲を聴いて懐かしさを感じる方も多いはず!

ミクスチャーロック調の激しくてノリのいい曲なので、盛り上げたいときにはこの曲で決まりです!

明日もSHISHAMO17

SHISHAMOの人気曲『明日も』。

サビの転調が非常に気持ちよく、その爽快さから全国的な人気を集めた邦ロックナンバーの本作。

音域は一般的で、mid1F#~hiCで構成されています。

最高音のhiCはサビで頻出するので、やや持久力が求められる楽曲と言えるでしょう。

キツさを感じる方は、キーを下げて歌ってみるのがオススメです。

最低音が出づらい場合は、逆にmid1G#辺りで置き換えても良いでしょう。

邦ロック好きなら間違いなく盛り上がるナンバーなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

三日月絢香18

秋になるとこの『三日月』を歌いたくなる人も多いのではないでしょうか。

2006年にリリースされた絢香さんを代表するラブバラードです。

遠距離恋愛をテーマに描かれた歌詞は、人恋しい切ない気持ちがあふれてきそうになりますよね。

当時は携帯電話でしたが、今はスマートフォンが発展して実際に遠くても距離感は近く感じることもありますよね。

その逆もしかり。

面と向かってはハッキリ言えないときも、歌に思いをこめられる1曲。

バラードを歌っている女性ってとっても魅力的だと思います。

Lemon米津玄師19

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

落ちついた雰囲気でクールな自分を演出できる曲は『Lemon』です。

ボカロP、ハチとしても活躍するシンガーソングライター、米津玄師さんが2018年にリリースしておりドラマ『アンナチュラル』の主題歌に起用されました。

ミディアムテンポの楽曲に刻まれるオーソドックスなメロディーラインが胸を打ちます。

アンニュイな要素を含む彼のスタイリッシュな歌声にも注目。

「大人っぽい姿を女性に見せたい……」という方にぴったりなバラードです。

ジャンルレスな魅力をもつ楽曲なので、多人数でのカラオケでも歌ってみてください。

Wherever you areONE OK ROCK20

切ない愛の歌声が心に染みわたる、ONE OK ROCKのバラード曲です。

2010年6月にアルバム『Nicheシンドローム』に収録されて以来、たくさんの人の心をつかんできました。

とくに「君がどこにいても、僕は君を笑顔にする」という歌詞が印象的。

永遠の愛を誓う、プロポーズのような思いが込められていますよね。

2016年にドコモのCMソングに起用されてから、結婚式でも大人気になりました。

カラオケデートで歌えば、きっと彼女の心を打つはず。

練習は必要かもしれませんが、チャレンジする価値は十分あります。

あなたの深い愛を伝える曲として、ぜひ歌ってみてください!

【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(21〜30)

そっけないRADWIMPS21

RADWIMPS – そっけない [Official Music Video]
そっけないRADWIMPS

RADWIMPSが、恋愛リアリティ番組『オオカミくんには騙されない』のテーマソングとして書き下ろしたのが『そっけない』です。

こちらは番組内で繰り広げられる恋愛の駆け引きや、心が揺れ動く様子を描く楽曲。

メロディーはピアノをメインにしたシンプルなものです。

これは心の繊細さを表現するとともに、野田洋次郎さんの歌声を引き立てる役割を果たしています。

そのためカラオケで歌えば、よりクリアな歌声を届けられるでしょう。

ただし音域は狭めなので、難易度自体は高くないはずです。