盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
カラオケボックスでの二次会や歓送迎会などのパーティーを盛り上げたい時におすすめのナンバーが勢揃いしています。
プレイリストも毎週更新中です!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】
盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】(91〜100)
2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン郷ひろみ92位

バラエティなどでも頻繁に登場する郷ひろみさんの名曲『2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン』。
当時としては非常に独創的な作品で、J-POPのなかにも歌謡曲らしさが垣間見える曲調が特徴です。
歌謡曲の要素があるということも相まって、本作はmid1D~mid2Fというかなり狭い音域にまとめられています。
男女を問わず、適正キーであれば問題なく発声できるでしょう。
某番組のように替え唄で歌うとより盛り上がるという思うので、そういった部分も視野に入れながらチェックしてみてください。
君の知らない物語supercell93位

supercellは、デザイナーやイラストレーターなどのクリエイターと、作曲家のryoさんを中心に結成されたクリエイターチームです。
彼らの『君の知らない物語』は、美しいピアノやギターの伴奏とボーカルのnagiさんの声が、美しくも切ない夏を連想させる感動的なポップロック。
とくに日本人なら誰もが好きになりそうなエモーショナルなメロディは、一度聴けば覚えてしまうほど印象的なんですよ。
夏の終わりなど、ちょっと切ない時に聴く曲としてオススメです!
オトナブルー新しい学校のリーダーズ94位

新しい学校のリーダーズ『オトナブルー』のメロディーにのせて、漫才協会の役員たちが、大御所の気持ちを歌った楽曲です。
大御所と触れ合う機会が多い人だからこその目線という印象で、大御所がどのような存在なのかが痛烈に表現されています。
すべっても動じない、何度も同じネタをやる、若手に長々と説教するなど、細かい部分までしっかりと語られることで、大御所の振る舞いがどれほどやっかいとかんじているのかが伝わってきますね。
大御所への反抗のようにも見えますが、所々でおもしろさも認めているところで、愛情を持ったいじりだということも感じられる替え歌ですね。
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士DJ OZMA95位

パーティーピープルのためのアンセムが誕生しました。
DJ OZMAさんのデビュー曲であるこの楽曲は、週末の高揚感を見事に表現しており、聴く人を一瞬で踊りの渦に巻き込んでしまう魔法のような力を持っています。
2006年3月にリリースされた本作は、オリコンチャートで初登場14位を記録。
その後じわじわと人気が上昇し、最終的には4位まで上り詰めました。
韓国の人気曲のカバーでありながら、日本語の歌詞と振付けで独自の魅力を放っています。
二次会やイベントの締めくくりに最適な一曲で、老若男女問わず盛り上がること間違いなしです。
Get WildTM NETWORK96位

TM NETWORKの大ヒットソング『Get Wild』。
本作はドラマリメイクで世界的な注目を集めた名作アニメ『シティハンター』のテーマソングとして知られています。
最近はパリオリンピックの無課金おじさんミームでも使用されたので、若い世代からも支持を集めていますよね。
エモいメロディーが印象的ですが、盛り上がるポイントも非常に多く、それでいてmid2A~mid2Gという非常に狭い音域で作られているので、歌いやすさもピカイチです。
FANTASTIC BABYBIGBANG97位

エレクトロニックなビートとキャッチーなフレーズが特徴のこの楽曲。
BIGBANGが2012年2月にリリースしたミニアルバム『ALIVE』に収録されています。
自由と反抗を謳歌(おうか)する若者たちの姿を描いた歌詞が印象的で、聴く人を解放感で包み込みます。
ミュージックビデオは公開後、YouTubeで3億回再生を突破するなど大きな話題に。
エネルギッシュなサウンドとパフォーマンスで、カラオケやパーティーシーンで盛り上がること間違いなしの1曲です。
友達や仲間と楽しみたい時にぴったりですよ。
失恋ソング岡崎体育98位

失恋の痛みをポジティブに昇華した岡崎体育さんのポップチューン。
切ない失恋の思い出を、映画館や遊園地など様々な場所と絡めて描写し、聴く人の共感を誘います。
2024年3月に配信リリースされた本作は、エネルギッシュなサウンドと岡崎さんらしいユニークな歌詞が魅力。
「くよくよしてても仕方がない」と前を向く姿勢を歌い上げ、二次会の場を元気づけてくれそう。
失恋を経験したばかりの人はもちろん、みんなで盛り上がりたい場面でも効果的。
岡崎さんの世界観を楽しみながら、失恋ソングで会場を一体にできる一曲です。