RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】

透き通るような歌声と繊細なメロディー。

コンピューターが奏でるボーカロイドの世界には、人の心を震わせる不思議な魅力が宿っています。

ryoさんの『メルト』やMIMIさんの『ハナタバ』など、切なさや温もりに満ちた珠玉の楽曲の数々は、言葉では表現できない繊細な感情を優しく包み込んでくれます。

皆様から寄せられた想いが詰まった感動の楽曲をご紹介します。

【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(41〜60)

黄昏を生きる傘村トータ46

「つらいけど君がいるから生きていける」と歌う、切なさとエモーショナルが入り混じるボカロ曲です。

ピアノバラードに定評のあるボカロP、傘村トータさんによる楽曲で、2023年3月にリリースされました。

2020年発表『晴天を穿つ』へのアンサーソングで、同曲主人公に対する思いが『黄昏を生きる』の中で歌われていきます。

互いのことを思い合っているからこそ、のメッセージ性があるんですよ。

ご紹介した2曲をマッシュアップしたバージョンも公開されているので、ぜひそちらも聴いてみてください。

Smile to Smile市瀬るぽ47

Smile to Smile / 市瀬るぽ feat. 鏡音リン
Smile to Smile市瀬るぽ

頭を、心を埋め尽くしてしまったモヤモヤを吹き飛ばすために聴いてみてください!

『alive』『Step by step』などの作者としても知られているボカロP、市瀬るぽさんによる作品で、2023年にリリース。

ニコニコ超会議2023のテーマソングに起用され話題になりました。

壮大かつ爽快感のあるサウンドアレンジは、それだけでも笑顔になれてしまいます。

ミクの歌声も、どこまでも真っすぐに飛んでいくかのよう。

「自分らしくやりたいことをやろう」という歌詞にはげまされる、胸が高鳴るポジティブソングです!

星の雫fene48

ボカコレ2023春ルーキーにエントリーされ注目を集めているのが『星の雫』です。

こちらはボカロPのfeneさんが制作した作品。

曲中では海辺の美しい風景と、主人公が大切な人を恋しく思う様子が描かれています。

そして風景と主人公の気持ちがリンクしていくという、なんとも詩的な表現が魅力です。

ピアノの音色をメインにした静かな曲なので、リラックスしたい時に聴いてみてほしいと思います。

そして、目をつぶって美しい風景を思い浮かべてみてください。

抜錨ナナホシ管弦楽団49

抜錨 / 巡音ルカ – ナナホシ管弦楽団
抜錨ナナホシ管弦楽団

ハートがグッと掴まれる、切ない別れの曲です。

ナナホシ管弦楽団さんによる楽曲で2018年にリリースされました。

どこか異国情緒のあるロックサウンド、繊細な感情表現が印象的。

歌詞には、未練や後悔、そして新たな一歩を踏み出す決意が込められていて、聴いていると胸が熱くなります。

失恋したとき、大切な人との別れを経験したとき、この曲ほど心に寄り添ってくれる音楽はないかもしれません。

君の姿蝶々P50

君の姿 / 蝶々P feat. 音街ウナ
君の姿蝶々P

こちらに問いかけてくるような歌詞が魅力なのが『君の姿』です。

こちらは蝶々Pさんが音街ウナを使って手掛けた作品。

その優しい歌声をいかし、聴く人をいやすようなバラードソングに仕上げています。

歌詞の内容は私たちが普段何気なく使っている「強い」、「幸せ」という言葉の意味を問いかけるというもの。

聴いているといろいろと考えるきっかけになりそうです。

それからオフボーカルが配信されているので、BGMを探している方や、カラオケで歌いたい方にもオススメです。