【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】
これまで過去に人気のあったボーカロイドの感動ソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(1〜10)
アイロニすこっぷ8位

心に抱えた不安や悩みに寄りそうボカロ曲をお探しの方には『アイロニ』がオススメです。
切なさが詰まった楽曲に定評のあるボカロP、すこっぷさんが2013年に制作しました。
ミドルテンポに刻まれるメロディアスなバンドサウンドが胸を打ちます。
感傷的な思いをつづった曲をみごとに歌いこなす初音ミクに涙。
心のなかをストレートに現した歌詞に仕上がっているので、誰にも言えない気持ちをつつんでくれるでしょう。
人間らしさがあふれるボカロ曲に癒やされてみてはいかがでしょうか?
メルトryo9位

初期のボカロシーンを語るうえで欠かせない名曲『メルト』。
こちらの楽曲は『君の知らない物語』などを手がけたことでも知られるryoさんが2007年に制作しました。
疾走感があふれるバンドサウンドに仕上がっており、美しいピアノの音色を味わえるでしょう。
恋に落ちたドキドキする心を描くセンセーショナルな歌詞に涙。
メカニカルな歌声なのに、少女のような魅力をもつ初音ミクの歌声にも注目です!
曲全体からエモーショナルな感情を受けとれるので、ぜひ聴いてみてくださいね。
夜明けと蛍n-buna10位

ゆったりとしたリズムのせいか、聴いていてなんだかとぼとぼ歩いているかのような感覚を覚えます。
バンド、ヨルシカのコンポーザーとしても活躍しているボカロP、n-bunaさんの楽曲で、2014年に公開。
2015年にリリースされたアルバム『花と水飴、最終電車』にも収録されています。
休符とギターのミュート奏法が効果的に取り入れられた、とても静かな印象のロックナンバーです。
が、曲のクライマックスでは音の波が押し寄せてくるような展開が。
ノスタルジーな気分になる歌詞もそうですが、そのエモーショナルなサウンドにも感情が揺さぶられます。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(11〜20)
私は、私達はGuiano11位

心に響く強いメッセージを持つEDMチューンです。
ボカロPのGuianoさんが手がけた楽曲で、2023年2月にリリース。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のユニット、MORE MORE JUMP!
に提供された作品です。
ピアノを中心とした洗練されたサウンドアレンジが印象的で、聴き終わった後にはさわやかさと熱さが同時に感じられます。
自分自身を信じる大切さを歌った歌詞は、落ち込んでいるときや自信をなくしているときに、きっと支えになってくれるはずです。
いかないで想太12位

言い出せない本当の気持ち……誰しもが経験あることではないでしょうか。
ボカロP、想太さんの代表曲で、2013年に公開されました。
どこかレトロな印象のサウンドアレンジに、歌愛ユキのぽつりぽつりと呟くような歌声がマッチしていますね。
不思議と懐かしい気分になります。
そして歌詞につづられているのは、大切な人との別れ際の、主人公の心の内。
タイトルにもあるように、本当は「行かないで」と言いたいのに言えない……。
この2人にどんなことがあったのかなど、いろいろなストーリーを想像してしまう、泣けるボカロ曲です。
仮死化遼遼13位

気分が下を向いてしまっているとき、この曲が背中をたたいてくれるはずです。
ルワン名義でも知られている遼遼さんが2022年に発表した『仮死化』は、初音ミクと遼遼さん本人によるデュエットソング。
進むにつれダイナミックに展開していく曲調と、伸びやかなコーラスワークが印象的。
終わりに近付くにつれ気分が盛り上がって、自分も一緒にシンガロングしたくなります。
「歌があれば大丈夫、前へ進んでいける」そう思えるはずですよ。
ピエロkei14位

アップテンポで、聴いていて元気がもらえる歌です。
ピエロに対して怖いイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、これを聴けばちょっと感じ方が変わるかも。
歌詞のフレーズ1つ1つがとても温かく、心に響きます。