【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】
これまで過去に人気のあったボーカロイドの感動ソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(11〜20)
悪ノ召使悪ノP15位

異世界の歴史を直に観ているかのような感覚になる、壮大な作品です。
mothyという名義でも知られているボカロP、悪ノPさんの楽曲で、2008年に公開。
「鏡音三大悲劇」と呼ばれる作品群の一つに数えられる、ボカロの名曲です。
双子でありながら身分の違う姉と弟を主人公にしたストーリー性の高い内容で、歌詞を追っていくうちに胸が張り裂けそうになります。
どうにかして幸せになってくれないだろうか……そんなことを考えてしまう方は多いはず。
さよならのかわりに、花束を花束P16位

花束Pさんのデビュー曲で、名義の由来になった楽曲です。
2008年にニコニコ動画にて公開されました。
切なげに響くピアノの音色とミクの歌声、メロディーがマッチしていて、その雰囲気だけでも泣けてきます。
歌詞にはいなくなってしまった大切な人へのあふれでるような思いが。
たとえば故郷を離れて暮らしている方が聴けば、地元にいる家族や友だちの姿が目に浮かんで泣けてしまうかもしれません。
じんわりと心に染みこんでくる名曲です。
心拍数♯0822蝶々P17位

「命」や「鼓動」がテーマの楽曲です。
しっとりとした曲調とメッセージ性の高い歌詞が心に響きます。
大切な人と生きている「今」は素晴らしい、というような思いが込められているそうです。
ぜひあなたの大切な人と聴いてみてください。
Just Be FriendsDixie Flatline18位

巡音ルカと言えばこの曲をイメージする人も多いはずです。
Dixie Flatlineさんによる、悲しい別れを歌ったR&Bナンバー『Just Be Friends』。
100万再生以上を達成している曲で、ボカロ史において名を外せない名曲です。
男性視点で恋人との過去を振り返る、切ない気持ちが表現されています。
YouTubeのコメント欄でも何度聴いても涙が出そうになる曲、と言われるほどの悲しく胸締め付けられるラブソングです。
世界で一番幸せな死に方故歌19位

インパクトの強いタイトルでも注目を集めているのが『世界で一番幸せな死に方』です。
こちらは「全ての人に嫌われていれば、死んでしまうとしてもかなしくないのでは」という考えについて歌うバラードソングです。
その考え方についてあなたも思いをめぐらせてみてください。
それからシンプルなピアノの音色がIAの歌声を引き立てているのも魅力です。
とても静かなメロディーなので、リラックスタイムのお供にもピッタリでしょう。
箱庭のコラルkoyori20位

繊細な感情を紡いだ歌詞と、美しいメロディーが心に響く楽曲です。
koyoriさんによって制作され、2023年5月にリリースされました。
ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』への書き下ろし作品です。
未来への不安や希望、夢見る心をテーマにした歌詞が特徴的。
聴く人の心に寄り添いう、優しく包み込んでくれるような温かさを持っています。
つらい時期を過ごしている人や、誰かを励ましたい時にオススメの1曲。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(21〜30)
弱虫モンブランDECO*2721位

GUMIの曲と言えばこれ!というボカロファンの方、多いのではないでしょうか。
有名アーティストへの楽曲提供も数多く手がけているボカロP、DECO*27さんによる作品で、2010年に公開されました。
歌詞には、あの人を愛していたはずなのに、いつのまにか自分の本当の気持ちがわからなくなった……そんな、主人公の心の弱さが赤裸々につづられています。
そのつらい気持ちが音を通して伝わってきて、胸が苦しくなりますね。
小説化もされているので、そちらも合わせてオススメさせていただきます。