【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】
これまで過去に人気のあったボーカロイドの感動ソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(31〜40)
しわbuzzG36位

誰しもが聴けばうらやましい、自分もこうなりたいと思ってしまう、泣けるボカロ曲です。
ボカロP、buzzGさんの代表曲で2012年に公開されました。
愛する人と一生をともにする幸せ……考えるだけで泣けてきますね。
陽だまりのセツナ赤乃わい37位

誰でも共感できるであろう1曲『陽だまりのセツナ』を紹介します。
こちらは赤乃わいさんが手がけた「一緒に作ろう!
第12回楽曲コンテストプロセカNEXT」の採用作品。
壮大なメロディーに合わせて、止まることのない時間の経過と、その早さにほんろうされる様子を描いています。
ラストの切ないけれど前向きな歌詞に心揺さぶられます。
また、初音ミクと巡音ルカのハモリも聴きどころですね。
彼女たちのかけ合いで、人と人のきずなを表現しているようです。
トゥー・ユー・グリーンライツOmoi38位

進み続ける勇気をくれる、疾走感あふれるボカロ曲です。
音楽ユニットOmoiの『トゥー・ユー・グリーンライツ』は2023年に発表。
初音ミク10周年記念アルバム『MIRACLE SONGS』に収録されました。
本作は、未来へ歩んでいく決意が力強く歌われています。
シンセとバンドサウンドが織りなす壮大なアレンジに、エモーショナルなメロディーが重なり、聴く者の心を鼓舞してくれるんです。
新しいことに挑戦したい人にぜひ聴いてほしい1曲です!
君は大丈夫irutae5039位

ボカロPのirutae50さんが「悩んでいる人に寄り添いたい」という思いから制作したのが『君は大丈夫』です。
こちらはスローなバラードソングで、歌詞はこれまでの人生のすべてを肯定し、未来はきっとよりよいものになると伝える内容に仕上がっています。
時には自信を失ったり、ネガティブになったりしてしまうと思うのですが、この曲を聴けば元気をもらえそうです。
それから裏命を使って声のかすれを表現しているのも聴きどころです。
餞に愛をsabio40位

別れのシーンに希望をもたらせてくれる、温かいポップソングです。
ボカロP、sabioさんによる楽曲『餞に愛を』は2024年4月にリリース。
旅立つ人への愛を歌っており、その場所を離れるときに抱く寂しさや郷愁を優しく包み込んでくれます。
そしてドラマチックな曲調とテトの真っすぐな歌声の相性がばつぐん。
聴いていて、自分に向かって歌ってくれているような感覚になるんですよね。
卒業シーズンに聴くと、とくに来るものがあるかもしれません。
【ボーカロイド】感動ソングランキング【2025】(41〜50)
サヨナラは言わないでさMIMI41位

自分の弱さが嫌になる夜もあるでしょう……その気持ちに寄り添ってくれるのが、こちら。
心に染みる作風が支持されているカロP、MIMIさんによる楽曲で、2023年6月にリリースされました。
アコースティックギターとピアノを軸に構成されたシンプルなサウンドアレンジが特徴で、だからか歌声と歌詞がダイレクトに耳に飛び込んでくるような感覚を覚えます。
「無理せず、前を向けるタイミングを待っていいんだよ」というメッセージに救われる方はきっと多いはず。
たびのまえ、たびのあといよわ42位

ポケモンと初音ミクの出会いが生んだ心温まる作品です。
「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」のために制作された本作。
未知の世界へと旅立とうとする幼いミクの心情が、さわやかなメロディーと共に響き渡ります。
誰かの冒険を見て育った主人公が、新しい一歩を踏み出そうとする姿に、つい自分の人生を重ねちゃうんですよね。
温かい気持ちで聴けるボカロ曲です。