RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

【ボーカロイド】失恋ソング・ランキング【2025】

これまで過去に人気のあったボーカロイドの失恋ソングをいろいろと集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

【ボーカロイド】失恋ソング・ランキング【2025】(1〜10)

シャルルバルーン8

ボカロ曲と言えばこれを思い浮かべる方、多いかもしれませんね。

シンガーソングライター須田景凪としても活躍しているボカロP、バルーンさんの代表曲で2016年に公開されました。

オシャレなコード感、跳ねるようなリズムが特徴的。

歌詞には大切な人との気持ちのすれ違い、それが原因での別れがつづられています。

一度聴くと頭から離れなくなるサビのメロディー。

ついつい口ずさみたくなります。

押しも押されもせぬ、ボカロシーンの名曲です。

きゅうくらりんいよわ9

きゅうくらりん / いよわ feat.可不(Kyu-kurarin / Iyowa feat.Kafu)
きゅうくらりんいよわ

キュートでポップなのに、不安定でアーティスティックな、不思議な魅力を持ったボカロ曲です。

『1000年生きてる』などでも知られている、独特な音楽性が人気のボカロP、いよわさんによる作品で、2021年に発表されました。

めまぐるしい曲展開に乗せて歌われる少女の思い。

かわいい恋の歌に聴こえるかもしれませんが、その実……。

「この子に一体何があったんだろう」と思わずにはいられない、考察がはかどる中毒性の高い楽曲です。

透明エレジーn-buna10

【GUMI】透明エレジー【オリジナル曲】
透明エレジーn-buna

愛する人を亡くした悲しさを歌った曲です。

大切な人がいなくなってしまった悲痛な気持ちがストレートに伝わってきます。

張り裂けそうな胸を必死に抑える様子が想像できますね。

メロディーはスピード感があり、どこか爽快さを感じますが、歌詞の内容がとにかく苦しいです。

【ボーカロイド】失恋ソング・ランキング【2025】(11〜20)

Just Be FriendsDixie Flatline11

【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
Just Be FriendsDixie Flatline

Dixie Flatlineさんによる10曲目のオリジナルボカロ曲です。

エレクトロハウス調の曲で、悲しい別れを歌っています。

キャッチーな曲調なので聴きやすく、ボカロ初心者にもオススメできます。

コンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems feat. 初音ミク』収録曲です。

過去形にできますかOmoi12

過去形にできますか / 初音ミク
過去形にできますかOmoi

青春時代の甘酸っぱい恋愛模様を描いた『過去形にできますか』。

男女2人組ユニットのOmoiが2019年に制作しました。

高まる胸の鼓動を感じさせるような、疾走感のあるバンドサウンドが印象的ですね。

学校生活を送る中で、ふとした瞬間に好きな人を目で追う姿が描かれています。

自分とは違う誰かと歩いている場面に遭遇して、切なくなる姿に胸が熱くなるでしょう。

ドラマチックな展開をみせる物語とともに、初音ミクのエネルギッシュな歌声が響くボカロ曲です。

うそつきめざめP13

【めざめP(つなまる)氏】うそつき ニコカラ on vocal
うそつきめざめP

弾ける様なかわいらしい曲調の失恋ソングです。

曲調の通りにサバサバとした感じで素直に歌っているように感じられますが、やはりどこか心に残るものはあるようでそこがグッときます。

簡単にあきらめられないからこその、この内容ですね。

さようなら、花泥棒さんメル14

さようなら、花泥棒さん – 初音ミク(メル)
さようなら、花泥棒さんメル

結果の出ない恋愛をくり返している男性の話です。

好きな人を見ているだけで良かった、でもその人がいなくなることで、そういう毎日が崩れてしまうという悲しい歌です。

メロディーはリズミカルで、心持ちは軽く聴いていられますが、歌詞の内容がとにかく重いです。