RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

米津玄師の人気曲ランキング【2025】

幻想的な音楽世界を紡ぎ出す米津玄師さん。

ボカロPからシンガーソングライターへと進化を遂げ、独創的な歌声とビジュアルで私たちの心を揺さぶり続けています。

暗闇に浮かぶ月明かりのように儚く美しい歌声と、深い海底から湧き上がるような力強いメロディーは、聴く人の心に寄り添い、共感と感動を呼び起こしています。

ファンの皆様から寄せられた熱い声をもとに、心に響く珠玉の楽曲をご紹介します。

米津玄師の人気曲ランキング【2025】(61〜80)

打上花火米津玄師61

【中日字幕】打上花火 | Uchiagehanabi【米津玄師獨唱版】
打上花火米津玄師

DAOKOさんとのコラボバージョンがアニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌に起用されて話題となった『打上花火』のセルフカバー。

メジャー3rdアルバム『BOOTLEG』に収録されており、米津玄師さんのみで歌われていることからまた違った印象を感じさせますよね。

サビで少し高音のメロディが登場しますが全体的にはキーが低く、テンポもゆったりしているため歌いやすいですよ。

女性と一緒のカラオケであればコラボバージョンを歌っても盛り上がる、誰もが耳にしたことがあるであろう有名曲です。

爱丽丝米津玄師62

【Lyrics_中字】爱丽丝 – 米津玄師
爱丽丝米津玄師

KingGnuのメンバー、常田大希さんが参加したことでも知られているのが『爱丽丝』です。

このタイトルは中国語で、「アリス」を意味しています。

そしてこの「アリス」とは『不思議の国のアリス』のことで、曲中では不思議な世界に迷い込んだ女性を描いています。

そんな本作の特徴は、ロック感あふれるサウンドと荒々しい歌唱です。

シャウトするようなパートがあるので、意識しつつ歌ってみてください。

一方でビブラートを利かせやすい曲でもあるので、高得点を狙いたい時にもオススメです。

眼福米津玄師63

【Lyrics_中字】眼福 – 米津玄師
眼福米津玄師

メジャー1stアルバム『YANKEE』に収録されている楽曲『眼福』。

繊細なアコースティックギターの音色をフィーチャーした、シンプルでありながらもやわらかいアンサンブルが心地いいですよね。

音域はそこまで広くないため歌いやすいですが、米津玄師さん特有の複雑なメロディが難しいためカラオケで歌う前にしっかり覚えておきましょう。

ゆったりとしたシャッフルビートのリズムが歌っていても気持ちいい、ハートフルなナンバーです。

砂の惑星米津玄師64

ハチ – 砂の惑星 feat.初音ミク , HACHI – DUNE ft.Miku Hatsune
砂の惑星米津玄師

米津玄師さんは「ハチ」の名でボカロPとして活躍していることでも知られていますよね。

ということで紹介したいのが『砂の惑星』です。

こちらは「マジカルミライ 2017」のテーマソングとして書き下ろした楽曲で、もともとは初音ミクをメインボーカルにしていたのですが、のちにセルフカバーバージョンもリリースされました。

自身の声質に合わせて、歌いやすい方を参考にしてみましょう!

またキャッチーなフレーズが多く、歌詞をおぼえやすいのも魅力です。

orion × COSMOS米津玄師 × ミマス65

【エモすぎ注意】orion/米津玄師 × COSMOS/合唱曲 2024年ver.
orion × COSMOS米津玄師 × ミマス

米津玄師さんの代表曲『orion』と合唱曲の『COSMOS』をパートナーソングとして合わせることで、単体で歌うのとはまた違った魅力的な響きが生まれますよ。

2017年にリリースされた米津玄師さんの『orion』は、愛と切なく力強い歌詞を繊細に気持ちを歌に乗せて歌っていくのがポイント。

合唱曲の『COSMOS』は歌詞の意味を理解し、無理のない自然な歌声で歌っていくと曲の魅力がより伝わりやすくなります。

合わせるときは、つられないようにしつつも、響きが溶けあう様子をお互いに聴きながら歌えるとよいですね。