米津玄師の人気曲ランキング【2025】
もともとはボーカロイドの作者「ハチ」として有名だった米津玄師。
その頃のハチ名義の曲も米津玄師として歌っていたりします。
ボーカロイドとはまた違った雰囲気でとてもすてきだったりします。
そんな米津玄師の人気曲をランキングにしてみました。
- 米津玄師のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 米津玄師のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 米津玄師の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 米津玄師のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 米津玄師の卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- ハチの人気曲ランキング【2025】
- 宇多田ヒカルの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- まふまふの人気曲ランキング【2025】
- みきとPの人気曲ランキング【2025】
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 初音ミクの人気曲ランキング【2025】
- Azariの人気曲ランキング【2025】
米津玄師の人気曲ランキング【2025】(51〜60)
Neighbourhood米津玄師57位

ギターをメインにした1曲、『Neighbourhood』を紹介します。
こちらは『ピースサイン』のカップリング曲。
米津玄師さんの子供時代の体験を元にしているそうで、子供が感じている退屈や不満、将来への不安と、大人になった子供が可去年自分に語り掛ける様子が描かれています。
音楽に関する固有名詞が登場するなど、音楽ファンにとって歌詞が味わい深いのも魅力ですね。
全体的にはスローで、ブルースのような雰囲気です。
なので、慌てずじっくり歌いあげられますよ。
かいじゅうのマーチ米津玄師58位

収録楽曲のすべてが何らかの対象へのオマージュとなっているメジャー3rdアルバム『BOOTLEG』に収録の『かいじゅうのマーチ』。
森山良子さんの『今日の日はさようなら』の一部が引用された叙情的な歌詞は、ノスタルジックなアンサンブルとリンクして世界観を生み出していますよね。
全体的に音域は狭いですが、サビでの半音を使った特徴的なメロディは音を外しやすいため注意して歌いましょう。
一息で歌うメロディの中でかなり音程が上下するため簡単ではありませんが、歌いこなせれば楽しいであろうナンバーです。
ゆめくいしょうじょ米津玄師59位

ハチ名義でボカロ曲として発表された楽曲をセルフカバーした『ゆめくいしょうじょ』。
7thシングル『ピースサイン』に収録されている楽曲で、原曲は『沙上の夢喰い少女』というタイトルでハチ名義での2ndアルバム『OFFICIAL ORANGE』に収録されています。
全体的にキーが低く音域が狭いですが、サビで音程の跳躍があるためカラオケでは音を外さないと同時に声量をコントロールする必要があります。
ゆったりとしたビートに乗せたエモーショナルなメロディが心地いい、隠れた名曲です。
アンビリーバーズ米津玄師60位

嫌なことや何があっても気にせず生きていこうぜ、とパワーをくれる2015年のナンバー『アンビリーバーズ』。
周りからの嫌な言葉、嫌な目、落ち込んでしまうようないろんなことが人生にはあるけれど、負けずに前を向いていれば大丈夫、といった力強いメッセージが歌詞には描かれています。
歌のメロディーが少し難しくなっているので、よく楽譜や原曲を確認しながら演奏しましょう。
演奏に慣れるまではゆっくり練習し、慣れてきたら勢いや力強さを加えて演奏してみてくださいね。
米津玄師の人気曲ランキング【2025】(61〜70)
フローライト米津玄師61位

米津玄師さんのテンポが良く、キャッチーな1曲『フローライト』。
タイトルとサビに何度も登場するフローライトとは日本語では蛍石と言って、緑色、紫色、ピンク色、オレンジ色、黄色、透明などいろいろな色があります。
熱や紫外線が当たると光るため蛍石と言うそうで、とてもきれいな石です。
MVにとてもストーリー性があり、赤いモンスターがフローライトを渡してくれます。
お守りのように大切なものです。
そして、それは大切な人のことも表しているようです。
大切な友達は、何よりもあなたを守ってくれるお守りのような存在と言えるかもしれませんね。
恋と秒熱米津玄師62位

それまでボカロPハチとして人気を博してきた米津玄師さんの1stアルバム『diorama』に収録されている『恋と病熱』。
エッジの効いたギターサウンドとドラマチックなアンサンブルが心地いいナンバーです。
シンプルでゆったりとしたビートのためリズムが取りやすく、サビも含めて全体的にキーも低いためカラオケでも余裕を持って歌えるのではないでしょうか。
ところどころに感じさせるボカロナンバーらしさも絶妙な、あまり歌うことに慣れていない方にもおすすめのナンバーです。
KICK BACK (Frost Children Remix)米津玄師63位

J-POPシーンにおける音楽的可能性を広げ続けているシンガーソングライター、米津玄師さん。
Billboard JAPANのアニメチャートで21週連続1位を記録した楽曲『KICK BACK』が、ニューヨークのアーティストFrost Childrenの手でリミックスされました。
テレビアニメ『チェンソーマン 総集篇』の配信を記念して2025年9月に公開された本作。
原曲の持つヒステリックな衝動を、より鋭利なエレクトロニックサウンドで再構築しています。
ぜひこの音の波に飲まれてみてください。





