RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ

みなさんはふだん、ラジオを聴いているでしょうか。

店内BGMとして流れているのを耳にしたり、お仕事で車に乗られている方ならカーステレオをつけていたり、最近はスマホアプリで聴けたりしますよね。

インターネットの時代ですが、ラジオは今でもしっかり身近な存在だと思います。

さて今回ご紹介していくのは、最近のラジオ番組でオンエアされている邦楽人気曲です!

トレンドをチェックしたい、パワープレイされているあの曲を知りたい、そんな時にオススメですよ!

【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ(61〜70)

ANTENNAMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

5thアルバムのタイトルトラックにしてオープニングを飾る楽曲『ANTENNA』は、耳に残るシンセサウンドとヒステリックなギターサウンドのアンサンブルが耳に残りますよね。

目まぐるしく転調していくアレンジは、リリックでも描かれているまだ見ぬ未来への期待と不安が入り混じっているのを感じられるのではないでしょうか。

フックのあるメロディーが印象的な、爽快感のあるロックチューンです。

どんな小さなwacci

wacci『どんな小さな』Lyric Video(ドラマ「放課後カルテ」主題歌)
どんな小さなwacci

心に寄り添うような優しいメロディと、前向きなメッセージが印象的な一曲です。

日常の中で感じる小さな喜びや葛藤を繊細に描写し、自分自身の成長に焦点を当てた歌詞が心を打ちます。

2024年10月12日に配信開始されたこの楽曲は、日本テレビ系列のドラマ『放課後カルテ』の主題歌としても使用されています。

wacciらしい温かさと共感を呼ぶスタイルが色濃く反映された本作は、人生に迷いを感じている方や、自分の道を歩む勇気が欲しい方にオススメです。

優しく包み込むようなサウンドで、多くの人々に勇気を与えてくれることでしょう。

ラストノートOmoinotake

Omoinotake | ラストノート 【Official Music Video】
ラストノートOmoinotake

現代社会で感じる葛藤や自分探しの旅をテーマにした、Omoinotakeによる楽曲です。

ドラマ『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』の主題歌として書き下ろされた本作は、人間の内面的な葛藤や二面性を表現しています。

シリアスで切ないメロディーに乗せて、ありのままに生きられない現代人の心情を繊細に描写しており、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。

2024年10月に配信開始された本作は、Omoinotakeの知名度をさらに押し上げる一曲となっています。

日々の生活に疲れを感じている方や、自分自身と向き合いたい方にオススメです。

シネマaiko

aikoさんの楽曲は、人生の孤独や愛、未来への希望を描き出す力作です。

映画のように展開する歌詞が、日常に潜む感情の起伏を見事に表現しています。

2025年1月にリリースされたこの曲は、ドラマ『アンサンブル』の主題歌としても注目を集めました。

aikoさんの16枚目のアルバム『残心残暑』に収録されており、ファンの間でも話題になっています。

心に響く歌詞と親しみやすいメロディーで、恋愛や人生に悩む方々の心を優しく包み込んでくれる一曲だと思います。

あどけ泣くAKASAKI

【AKASAKI】あどけ泣く / Adokenaku(Lyric Video)
あどけ泣くAKASAKI

現役高校生シンガーソングライターのAKASAKIさんによる本作は、純粋な涙を流す相手を守りたいという強い思いが込められた曲です。

相手への一途な愛情と、その気持ちが自分に向いていないかもしれないという切なさが交錯する複雑な感情が描かれています。

2025年1月、デジタル配信限定リリースで、Kiss FM KOBEの1月の邦楽推薦曲に選ばれるなど、注目を集めています。

AKASAKIさんは2024年4月にデビューし、これまでに『弾きこもり』や『Bunny Girl』などのシングルをリリースしてきました。

本作は、大切な人との別れや、相手を思う気持ちに共感したい方にオススメの一曲です。

SOMETHING AIN’T RIGHTXG

XG – SOMETHING AIN’T RIGHT (Official Music Video)
SOMETHING AIN'T RIGHTXG

レトロなガレージリズムが懐かしさを誘う、踊りたくなるようなナンバーです。

XGの7人それぞれの個性が光る楽曲で、90年代を思わせる雰囲気と現代的なサウンドが見事に融合しています。

2024年7月にリリースされたこの曲は、XGのセカンドミニアルバムの先行シングルとして話題沸騰中。

カラフルでポップなスタイリングも相まって、イベントやフェスで盛り上がること間違いなしです!

自分らしさを大切にするメッセージも込められており、元気をもらえる1曲になっています。

ドライブのお供にいかがでしょうか。

桜月櫻坂46

秋元康さんがプロデュースするアイドルグループ、櫻坂46。

彼女たちの新たな春の代表曲となりそうなのが『桜月』です。

曲中では桜をおもいを寄せる人に例え、恋しく思う気持ちが歌われています。

また桜が恋愛や青春をあらわしているという解釈もあるんですよ。

桜と月の関係性にも注目しながら聴いてみてください。

ちなみに、この曲のリリースを記念したWEBラジオが配信中です。

気になった方は合わせてチェックしてみてください!