RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ

みなさんはふだん、ラジオを聴いているでしょうか。

店内BGMとして流れているのを耳にしたり、お仕事で車に乗られている方ならカーステレオをつけていたり、最近はスマホアプリで聴けたりしますよね。

インターネットの時代ですが、ラジオは今でもしっかり身近な存在だと思います。

さて今回ご紹介していくのは、最近のラジオ番組でオンエアされている邦楽人気曲です!

トレンドをチェックしたい、パワープレイされているあの曲を知りたい、そんな時にオススメですよ!

【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ(81〜90)

ワンダーラストGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS / ワンダーラスト (Music Video) [YouTube Version]
ワンダーラストGENERATIONS from EXILE TRIBE

ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBE。

彼らの10周年を記念したアルバム『X』に収録されているのが『ワンダーラスト』です。

ラジオ番組で取り上げられるなど、この曲単体でも大きな話題を呼んでいます。

その内容はポップなサウンドに乗せて、身近な人とのつながりの大切さを伝えるというもの。

これまでの作風ではあまり見られなかった軽快なサウンドからは、彼らの新たな一面が垣間見えます。

hanatabamilet

milet「hanataba」MUSIC VIDEO(TBS系 日曜劇場「アンチヒーロー」主題歌)
hanatabamilet

透明感と力強さが合わさった歌声が印象的。

TBS系日曜劇場『アンチヒーロー』の主題歌に起用された楽曲です。

2024年6月にリリースされたmiletさんの新作シングル。

ゆったりとした壮大な曲調が胸の奥底まで染みこんでくるようです。

ドラマの世界観ともマッチしていますね。

歌詞には自己の弱さと、愛する人との絆が。

いつのまにか目頭が熱くなってしまう感動ソングです。

大切な人とのつながりを感じたい時にピッタリですよ。

飛天Ayase×R-指定

2023年に新たなリメイクを施されたテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとして起用された配信リリース曲『飛天』。

Creepy Nutsや梅田サイファーのメンバーとして知られるR-指定さんと、ボカロPやYOASOBIのメンバーとして活動するAyaseさんによって制作された楽曲で、怒涛の掛け合いが生み出すスリリングなアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

アニメ作品のストーリーとリンクするリリックは、迷いながらも前へ進むしかないという普遍的なテーマを感じさせるのではないでしょうか。

アグレッシブなラップと叙情的なメロディーとのコントラストが耳に残るナンバーです。

勇者YOASOBI

YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
勇者YOASOBI

メジャーデビュー曲『夜に駆ける』が日本初のストリーミング再生回数10億回を突破し、世界から注目を集める音楽ユニット、YOASOBI。

20thデジタルシングル曲『勇者』は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマとして起用されました。

アニメ作品のストーリーをイメージさせるリリックは、難解なメロディーとともに心を震わせますよね。

壮大でありながらもポップなアンサンブルが気持ちをたかぶらせる、世界観に引き込まれるナンバーです。

サンデイモーニングねぐせ。

ねぐせ。「サンデイモーニング」Official Music Video
サンデイモーニングねぐせ。

2020年に結成され、翌年に参加したサーキットフェスでは入場規制がかかるほどの人気となった4人組ロックバンド、ねぐせ。2023年10月25日にリリースされたデジタルシングル曲『サンデイモーニング』は、映画『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。

忙しさに追われながらも休む場所があることを感じさせるリリックは、日々のストレスや疲れをやわらげてくれますよね。

軽快なサウンドとシャッフルビートの跳ねたリズムが心地いい、どこかノスタルジックなロックチューンです。

宝石の日々アイナ・ジ・エンド

聴き手の涙腺を刺激する特徴的なハスキーボイスでファンを魅了し、2023年には映画で初主演を務めるなど活動の幅を広げているシンガー、アイナ・ジ・エンドさん。

テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2最終回の挿入歌として書き下ろされた11作目の配信限定シングル曲『宝石の日々』は、やわらかいメロディーとアンサンブルが心を癒やしてくれますよね。

何気ない日常こそ宝石のように光ることを教えてくれるリリックからは、近くにある大切な存在に気づかせてもらえるのではないでしょうか。

ストリングスの音色が優しく響く、ずっと聴いていたくなるナンバーです。

【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ(91〜100)

青の朔日BUMP OF CHICKEN

失われたものへの切なさと、再生への希望が込められた、BUMPらしい珠玉のミドルナンバー。

繊細な歌詞と印象的なメロディーが心に響きます。

5年ぶりとなる通算10枚目のアルバム『Iris』に収録された本作。

2024年9月のリリース以降、ファンからの支持も厚く、バンドの進化を感じさせる1曲です。

過去を振り返りつつも前に進もうとする強さが伝わってきて、新たな一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれそうですね。

青春時代の思い出に浸りたい時や、大切な人を思う時にピッタリです。