レキシの名曲・人気曲
日本史とファンクが融合した時、音楽の新たな扉が開きました。
池田貴史さんのソロプロジェクト「レキシ」は、歴史上の人物や出来事をポップスに乗せて歌い上げる独創的なアーティスト。
椎名林檎さんとの「きらきら武士」をはじめ、スチャダラパーやチャットモンチーとのコラボレーションで、唯一無二の世界観を紡ぎ出しています。
歴史の教科書が踊り出すような、遊び心溢れる音楽の世界へご案内します。
レキシの名曲・人気曲(21〜40)
歴史と遊ぼうレキシ

なんかちょっと切なくなってしまうほぼピアノで構成された楽曲。
歴史の年号が覚えられる学生には重宝のお勉強ソングです。
そろそろ徳川15代をテーマにした曲とかいろいろ出してほしいですね。
高校生にはぜひ聴いてほしい曲です。
年貢 for youレキシ

踊るメンバーが2人しかいない場合は思い切って、庄屋さんと小作人のコスプレで登場してはどうでしょうか?
レキシの中でもとくに人気の高い、曲中に爽やかな風が吹いているような、心地よいポップナンバーは、忘年会の出し物にぴったりです。
小道具として米俵を用意するのも忘れないでくださいね。
狩から稲作へレキシ

日本の歴史をモチーフとしたサウンドスタイルによって絶妙なおもしろさと趣深さを演出しているアーティストレキシによるおもしろい歌です。
ハイセンスな流れで子供にも親しみやすく、おすすめできる内容として勉強にもなる作品です。
参勤交代レキシ

参勤交代をテーマとした楽曲です。
歌詞はまあそのまんまです。
ギターのイントロがかっこいい。
ちょっとサイケデリックな曲に仕上がっています。
ギターはたぶんジミヘンみたいにファズかけてるんだろうなという感じ。
たぶん意識してると思います。
妹子なぅレキシ

歴史ネタを絶妙なセンスの歌詞と、超ポップな音楽に乗せて歌う、レキシの別れナンバー。
内容は遣ずい使として旅立つ主人公が、故郷に残す家族に送る手紙の体をなしています。
同じ船に乗っている小野妹子を女性だと勘違いしていたこと、もう故郷には戻れないであろうことなど、当時の人物の気持ちを想像した歌詞が凄まじいです。