ロープや縄を使った楽しい遊び・レクリエーションゲーム・DIY
ロープを使った楽しい遊びやレクリエーション、DIYのアイデアを集めました!ロープというと大縄跳びや綱引き、アスレチックの一部で使われているのが定番ですよね。
今回はそんな定番なものからちょっとこったおもしろいものなどいろいろ集めてみましたよ!そしてロープを使ったDIYってなかなか思い付きませんよね?でも実はロープを使って楽しめるステキなDIYもいろいろあるので、そちらも一緒に紹介しますね!ぜひロープを使って遊んだり、何かを作りたいときの参考にしてくださいね!
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【レク】挑戦!縄跳びの技・テクニックまとめ
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 【少人数も大人数も】体を動かすアイスブレイク
- 【手軽でびっくり】ロープを使ったマジック【余興・出し物】
- たのしい縄跳び遊び。大縄跳び・縄を使った運動遊び
- 【こども向け】フラフープの手作りアイデア集
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】
ロープや縄を使った楽しい遊び・レクリエーションゲーム・DIY(1〜10)
ロープでDIY☆小物入れ

こちらはロープと100均などにも売っている接着剤、グルーガンを使ったDIY小物入れです。
小物入れということで実用性も抜群なのが素晴らしいですね。
ロープのチョイスで好きな色や模様ができるこちら、なんと大きさも作るときに使うカタの大きさによって決められます。
ぜひおもいおもいのお気に入りの小物入れに仕上げてみてくださいね!
小学生が作った!室内物干し竿

ロープとレールを使ってできる、乗降式の便利なDIY室内物干しざおがこちらです!
実はかなりしっかりしたもので、重量のある洗濯物にも十分耐えられるんですよ!
小学生でも簡単に作れるお手軽さも嬉しいポイントですね。
高い天井と立派なハリのある家にお住いの方はいかがでしょうか?
きっと生活が便利になると思いますよ!
誰でも簡単!ブランコ設置&撤収

ハシゴも使わず、木にも登らず、誰でも簡単にロープでブランコを設置できてしまう。
そんな夢のような方法があるんです。
遊びに行った公園で手際よく木のブランコが完成したら子供は大はしゃぎしますよね。
ぜひやってみてください!
ロープや縄を使った楽しい遊び・レクリエーションゲーム・DIY(11〜20)
【マジック】自分の体をすり抜けるロープ

ロープを使った遊びとしてとても優秀な、ロープマジック、これは一つでも身につけておけばいざという時に心強いですよね!
こちらのマジックは体に巻きつけたロープが体を貫通してほどけるといったものです。
脱出マジック的なインパクトがありますね。
タネはというと1本のロープというふうに見せかける工夫と技術です、ぜひ挑戦してみてください!
スラックライン

綱渡りをスポーツにしたのが「スラックライン」です。
気軽に、簡単にできる競技ではありませんが、覚えておいて損はないでしょう。
通販で専用のロープを購入することもできるようですよ。
2017年には「第1回スラックライン全日本選手権大会」というスラックラインの大会も開催されました。
綱引き

知らないという人はいない。
そう断言してもいいロープを使った遊びが「綱引き」でしょう。
ただロープを引き合うだけなのがこの遊び。
とはいえ、勝利への道は単純ではありません。
タイミングやチームワークのコンビネーションが大切ですよ!
ロープで!電車ごっこ

電車が大好きな子供とロープ1本で楽しめる「電車ごっこ」。
ロープとクッションを結んで電車に見立て、滑りやすい床の上を滑らせるなど、遊び方もいろいろありますよ!
ロープを単純に輪っかに結び、中に入るだけでも電車ごっこができますよね。
いろいろアレンジして楽しんでみましょう!





