ロープや縄を使った楽しい遊び・レクリエーションゲーム・DIY
ロープを使った楽しい遊びやレクリエーション、DIYのアイデアを集めました!ロープというと大縄跳びや綱引き、アスレチックの一部で使われているのが定番ですよね。
今回はそんな定番なものからちょっとこったおもしろいものなどいろいろ集めてみましたよ!そしてロープを使ったDIYってなかなか思い付きませんよね?でも実はロープを使って楽しめるステキなDIYもいろいろあるので、そちらも一緒に紹介しますね!ぜひロープを使って遊んだり、何かを作りたいときの参考にしてくださいね!
ロープや縄を使った楽しい遊び・レクリエーションゲーム・DIY(21〜30)
愛犬と!ロープ遊び

ロープ1本あれば愛犬ともいつもと違った遊びができるかもしれません。
ロープを輪っかにして渡してお互いに引っ張れば、引っ張り合いっこもできます。
ロープを太くしたり、先端を編みこんでかみごたえを出してあげるのも良いかもしれませんね。
愛犬と遊ぶときにぜひ試してみてください!
ロープ結びゲーム

普段は指や手を駆使して結ぶロープ、それもたくさんの種類があることで有名ですよね。
そんなロープをこちらは指や手ではなく、人間がくぐったりつまんだりして結んでしまおうというものです。
結び方の勉強にもなりますし、うまくできたときの気持ち良さは素晴らしいものではないでしょうか。
ロープを使ってなかなかほい

「なかなかほい」というわらべ歌に合わせて、ロープの間をリズミカルに跳ぶこの遊び。
反射神経や全身の筋肉を鍛えるのにはもってこいの遊びです。
歌詞も簡単なのでぜひ覚えてみてくださいね。
繰り返されるリズムで何度でもやりたくなってしまう魔法の遊びです!
片足ロープ相撲

ルールも簡単で、直感で楽しんでいただける遊びがこちらの「片足ロープ相撲」です。
片足立ちして、2本のロープを引き合い、足などが床についた人が負けです。
簡単なルールですが体幹や、引っ張るタイミングなどなかなか奥が深そうです。
短いロープで可能ですので、ぜひ気軽に挑戦してみてください!
【縄跳び歌】いちわのからすが

ロープを使って大人数で楽しめる「大縄跳び」。
「いちわのからすが」というわらべ歌に合わせてやってみませんか?
「歌詞のリズムに合わせてテンポよく縄の中に入っていくのが難しそうですよ〜。
ぜひ実際にチャレンジしてみてくださいね。