RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

佐賀を歌った名曲。佐賀県にまつわる曲の数々

日本地図の上側、温かな佐賀の大地。

そこには歴史と伝統、暮らしを歌い上げた数々の名曲が息づいています。

故郷・佐賀の美しい風景を心に描きながら作られた郷土愛あふれる歌から、現代のアーティストが新しい視点で紡ぎ出した楽曲、佐賀県の替え歌などさまざまあります。

この記事では、佐賀をテーマにした珠玉の楽曲や佐賀県にまつわる楽曲を情景とともにご紹介します。

あなたの心に響く1曲に出会えるかもしれませんよ!

佐賀を歌った名曲。佐賀県にまつわる曲の数々(31〜40)

唐ワン体操唐ワンくんのテーマソング

唐ワン体操2015~唐ワンくんのテーマソング
唐ワン体操唐ワンくんのテーマソング

唐ワンくんは唐津市のゆるキャラです。

唐津城築城400年のイメージキャラクターとして生まれました。

唐津を一つにということから唐ワンとなったとか。

唐津城で唐津の自然や名産品を、一生懸命体操をしながら唐ワンくんが紹介しています。

田舎の唄山下歩

この歌詞は田舎出身の人しかわからない!『 田舎の唄 – 山下 歩 』
田舎の唄山下歩

おしゃれな田舎の唄です。

これも自虐ネタっぽいですが、やはり愛を感じる故郷ソングです。

全国どこにでも通じる歌ですが、やはり自分の町の歌としてそこでうなずき輝く歌のようです。

山下さんの歌は、でも田舎もカッコいいよと言っているようです。

ばあちゃん朝倉美沙

島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん主題歌「ばあちゃん」朝倉美沙
ばあちゃん朝倉美沙

島田洋七さんの映画「佐賀のがばいばあちゃん」の主題歌です。

おばあちゃんとの素朴な生活の数々がいかに人間として大切なことであるかを思い出させてくれます。

朝倉さんは歌手志望の元看護師で島田さんに見いだされたのだそうです。

鍋島の歌谷口淑子

鹿島にある老舗の酒造の「鍋島」という日本酒のテーマソングです。

鍋島藩からきた名前です。

老舗の酒らしくどこか粋な感じと重厚さを合わせたような日本酒の歌らしさがあります。

和服でじっくりと味わいながら飲むといいような雰囲気です。

ヒトミシリカノエラナ

カノエラナ “ヒトミシリ” ミュージックビデオ
ヒトミシリカノエラナ

唐津市出身のシンガーソングライターです。

ご本人自身がヒトミシリだそうですが、とてもそんな感じはしないパワーのある歌声です。

CM出演といいカノエカットと呼ばれるヘアスタイルといい、次代を担うシンガーのようです。

佐賀を歌った名曲。佐賀県にまつわる曲の数々(41〜50)

ふらいはい!!!がんばれ!Victory

【OFFICIAL】がんばれ! Victory『ふらいはい!!!』(TIF2015)
ふらいはい!!!がんばれ!Victory

唐津市出身の5人組で小学校時代にこのバンドを結成したそうです。

そのころから比べればいいお姉さんでしょうが、キャピキャピした元気の良さはこちらも元気がもらえそうに伝わってきます。

野球をテーマにしていて、ファンに応援されファンを応援しているようなところがいいですね。

佐賀県の唄宗田

佐賀県の唄 – お国自慢シリーズ (Song for Saga Japan)
佐賀県の唄宗田

佐賀の方言で佐賀県各地の名所、名産など余すところなく紹介しています。

聴くほどにこんなにたくさん見どころがあったんだと思わせてくれます。

方言での歌はユーモラスで、お国自慢ぶりをより説得力を持って伝えてくれます。