RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!

北海道で生まれたビールメーカー、サッポロビール。

黒ラベルやエビスのほか、北海道限定のサッポロクラシックなど、特徴的な商品ラインナップが魅力ですよね。

この記事では、これまでに制作されたサッポロビールのCMを一挙に紹介していきます。

商品コンセプトに合わせたキャッチコピーやストーリーも見どころで、印象に残っているCMも多いはず。

そういった点にも注目しながら、この機会にぜひじっくりとご覧になってくださいね。

サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!(21〜30)

サッポロビール 濃いめのレモンサワー「濃いカラ、うまいっ!」篇

夢想花円広志

お酒好きの方の中であれば、時には「今日は濃いめの1杯が飲みたい!!」という気分の日があるのではないでしょうか?

濃いめを求める安田顕さんと入山法子さんが登場するのがこちらのCM。

唐揚げとともに濃い目のレモンサワーを味わう2人の様子が映されており、観ているとウズウズしてくる方もいらっしゃるはず!

2人の幸せそうな表情が羨ましいですね!

愛の火3つオレンジchara+yuki

chara+yukiはCHARAと当時活動休止中のJUDY AND MARYのヴォーカリストであるYUKIによるユニットで、唯一のシングルとして1999年に発売されました。

サッポロビール「冬物語」CMソングに起用された曲で、「愛の火 3つ」とは「愛の秘密」を指しています。

サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!(31〜40)

ヒーロー指田フミヤ

指田フミヤが2016年に発売したシングルで、サッポロビール新商品「カンパイエール」キャンペーンソングに起用されました。

「カンパイエール」コラボレーションムービーも作成されており、明るくポップで元気を与えてくれるポジティブソングになっています。

イチバンボシTRIPLANE

TRIPLANEの1作目のミニアルバム「イチバンボシ」に収録されている曲で、2011年に発売されました。

メンバーが全員北海道出身ということもあり、この曲はサッポロビールの北海道エリア限定CM「北海道の夢に乾杯篇」イメージソングに起用されました。

Sailingロッド・スチュアート

Sailing 訳詞付 – ロッド・スチュアート
Sailingロッド・スチュアート

ロッド・スチュワートが1975年にリリースしたシングルで、元は1972年にサザーランド・ブラザーズによるシングルとしてリリースされた曲です。

この曲は大ヒットを記録し、日本ではスバルレガシィCMソング、サッポロビールのCMソングに起用されています。

ONLY YOUおおはた雄一

いいなCM サッポロクラッシック タカアンドトシ 「マジックアワー夏」篇
ONLY YOUおおはた雄一

おおはた雄一のカバーアルバム「SMALL TOWN TALK~“アコースティック・ライフ”カバーズ~」に収録されている曲で、2008年に発売されました。

この曲は1955年にアメリカ合衆国で発表された、プラターズの楽曲のカバー曲で、北海道地区限定のサッポロビール「サッポロクラシック」CMソングに起用されました。

サッポロビール サッポロ クラシック「北海道と40年」篇

ここで、飲もうよ。​タカアンドトシ

【6月19日カラオケ配信決定!】ここで、飲もうよ。|サッポロ クラシック ブランドソング【フルMV】
ここで、飲もうよ。​タカアンドトシ
サッポロ クラシック 北海道と40年篇 60秒

サッポロ クラシックが北海道で生まれて40年、地域に密着して愛されてきた歴史とその感謝を伝えるCMです。

北海道で生きている人々とサッポロ クラシックの関わりが描かれ、寒さの中にある人のあたたかさが感じられますね。

そんな映像のあたたかい雰囲気をさらに強調しているのが、タカアンドトシのふたりが歌う『ここで、飲もうよ。』です。

北海道に暮らす人の心を歌ったような内容で、おだやかなサウンドと重なることで、故郷への深い愛情が表現されていますね。