サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!
北海道で生まれたビールメーカー、サッポロビール。
黒ラベルやエビスのほか、北海道限定のサッポロクラシックなど、特徴的な商品ラインナップが魅力ですよね。
この記事では、これまでに制作されたサッポロビールのCMを一挙に紹介していきます。
商品コンセプトに合わせたキャッチコピーやストーリーも見どころで、印象に残っているCMも多いはず。
そういった点にも注目しながら、この機会にぜひじっくりとご覧になってくださいね。
- 【丸くなるな】サッポロビールのCM。ビールやチューハイのCMまとめ
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!(16〜20)
Relax In The CityPerfume

2015年リリースの『Relax In The City』は『Pick Me Up』とのダブルA面曲で、サッポロ グリーンアロマのCMソングとして起用されていました。
キラキラしたサウンドと軽やかで甘いボーカルが最高ですね。
励ましのリリックもステキで、自分なりのリラックスをグッと上げてくれて夢見心地な気分になれると思います。
間奏のクラップのような音も楽しいムードですね。
Perfumeのナチュラルな魅力が光る1曲です。
I Want You BackThe Jackson 5

こちらの曲は、マイケル・ジャクソンさんが在籍していたことでも知られるジャクソン5が1969年に発表した曲で、リードボーカルとしてマイケルさんの10歳の時の歌声が聴けます。
翌年にはビルボードのヒットチャートで1位を獲得しました。
また、1999年にはグラミーの殿堂入りを果たすなど、世界レベルで誰しもが知っている曲ではないでしょうか。
たくさんのアーティストによってカバーされたり、CMに使われたりしています。
The Third Man


ヱビスビールのテーマソングといえば、恵比寿駅の発車メロディにも採用されているこちらの第三の男ですよね。
こちらのCMでは新しく旅立つ友と、日本で頑張る自分の両方を応援するつくりとなっています。
日本で頑張る自分を山田裕貴さんが好演しています。
The Third Man


来年もステキな瞬間を作っていきたいという抱負が語られるこちらは、ヱビスビールのCM「年末ブルワリー」篇です。
CMの舞台はYEBISU BREWERY TOKYOで、ヱビスビールを楽しむ人々が描かれています。
おなじみのBGMである『The Third Man』も流れており、これぞヱビスと言わんばかりの上質さを感じられるCMに仕上がっていますね。
Walking on the clouds藤原さくら

ドラマ『ラヴソング』の主題歌『Soup』などで知られる、シンガーソングライターの藤原さくらさん。
この曲はメジャーデビュー作『a la carte』の最初を飾る楽曲でサッポロビール「140年の誇り」篇に起用されていました。
ピアノの弾む音色に、スキップしたくなるような軽やかさもたまりませんね!
「あなたと一緒ならどこへでも行ける」といった好意をつづったリリックとふわふわした気持ちが重なります。
多様な音楽から影響を受け、ポップに消化する藤原さくらさんの魅力、そして心地よいスモーキーな歌声にもまた洋楽っぽいオシャレな雰囲気を感じられます。
穏やかな雨の日や雨上がりの際にゆっくりと聴いてみてくださいね。