RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!

小学生のためのオススメの合奏曲を紹介します!

音楽会、発表会、運動会など、小学生になると合奏の機会が増えてきますよね。

音を鳴らすところからはじめ、みんなでひとつのハーモニーを生み出すことはとても大変です。

しかしみんなで一つの目標に向かってがんばることは大切なチームワークを学ぶ経験になりますし、楽器に触れるいい機会でもあります。

この記事では、小学生が好きなJ-POPや定番の合奏曲を集めました。

子供が演奏したくなる人気の合奏曲を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!(21〜30)

キセキGReeeeN

郡市小学校音楽交換会 津南小学校6年合奏「キセキ」
キセキGReeeeN

2008年にリリースされ、ドラマ『ROOKIES』の主題歌に起用されたGReeeeNの『キセキ』。

身近にあふれる「奇跡」を大切にする気持ちが歌われたこの曲は、日々友達や先生と学校で貴重な時間を過ごす子供たちにもぴったりです。

細かなメロディーが多いので、その部分は子供たちも慣れているリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏するのがオススメ!

そのメロディーを引き立てるように、打楽器やピアノなどのほかの楽器を加えてみましょう。

ドラマのように、全員で何かを成しとげる達成感をこの曲で味わってみてくださいね!

パプリカFoorin

「パプリカ(Paprika)」米津玄師プロデュースの東京2020オリンピック応援ソング<さいたま市立辻南小学校器楽部@埼玉県さいたま市>[2019-07-21]
パプリカFoorin

歌、ダンスともに小学生の子供たちにとってはおなじみのFoorinの『パプリカ』。

『〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト』の応援ソングとして、シンガーソングライターの米津玄師さんが制作しました。

子供たちがよく知っている曲なので、音に慣れるのは楽そうですね!

テンポもそれほど速くないので、楽器の演奏に慣れていないお子さんでも安心して取り組めます。

大サビ前のパートはソロパートとして見せ場を作ってあげるのもオススメ!

ノリのいいリズムなので、打楽器を担当するお子さんはリズムにしっかりのりましょう!

【小学生のための合奏曲】定番から最新ヒット曲まで一挙紹介!(31〜40)

君をのせて井上あずみ

音楽の教科書にものっていて、小学生のなじみの曲と言えば『君をのせて』でしょう。

クラスの誰もが知っている曲という基準で楽曲を探すなら、この曲がオススメです。

みんなが知っている曲を選ぶと練習もスムーズにおこなえます。

合奏初心者や低学年にオススメです。

優しいあの子スピッツ

優しいあの子【フライングドクター】スピッツ 連続テレビ小説『なつぞら』トイピアノ、アコーディオン、ヴァイオリン、グロッケン、カホン、ウクレレ、鍵盤ハーモニカ(アルト)、鈴、カシシ、ウッドブロック
優しいあの子スピッツ

2019年にリリースされたスピッツの40枚目のシングル『優しいあの子』。

NHK連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌。

ポップでさわやかなメロディーが夏っぽくて心地良く、Bメロが落ちるところも夏の切なさが感じられます。

全体的に優しい歌という印象です。

勇気100%馬飼野康二

勇気100% 新潟市立新通小学校&OB
勇気100%馬飼野康二

国民的アニメである『忍たま乱太郎』の主題歌である『勇気100%』。

小学生なら誰もが見たことのあるアニメではないでしょうか?

そんな小学生にとって身近な曲を合奏曲に採用してみてはいかがでしょうか。

きっと小学生のみなさんが楽しんで演奏できると思います。

夢をかなえてドラえもんmao

北小 「夢をかなえてドラえもん」
夢をかなえてドラえもんmao

子供たちが大好きなアニメと言えば『ドラえもん』でしょう。

大好きなアニメなら、楽器が苦手な子や、楽器初心者の子も楽しんで練習に取り組めると思います。

合奏をする機会はいろいろあると思いますが、子供たちの思い出に残るような曲がいいですよね。

親しみやすいこの曲は合奏にオススメです。

世界に一つだけの花SMAP

運動会 鼓笛 世界に一つだけの花
世界に一つだけの花SMAP

国民的人気を誇る『世界に一つだけの花』は合奏にオススメです。

親世代にも親しみがあるこの曲は発表会や学芸会で親御さんに喜ばれること間違いなしです。

演奏する子供たちも保護者も、みんなが楽しめます。

個性を大事にした歌詞も胸に響くので、ぜひ演奏してみてください。