RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学生向け】道具なしで遊べる楽しい室内遊び

室内で手軽に遊べる遊びをお探しの方、必見!

この記事では、小学生の方向けの道具なしで遊べる室内遊びを紹介します。

室内でも元気いっぱいに体を動かせる遊びや、言葉を使った遊びなど、さまざまな遊びを集めました。

用意するものが何もないので、今すぐ遊びたい!というときにも便利!

雨や猛暑でなかなか外に出られない、いろんな道具を人数分用意するのが大変、そんなときにぜひ活用してみてくださいね。

室内でも飽きのこない、楽しい時間を過ごしましょう!

【小学生向け】道具なしで遊べる楽しい室内遊び(11〜20)

背中伝言ゲームNEW!

ゆうえんチャンネル(子どもスタッフ② 背中伝言ゲーム1)
背中伝言ゲームNEW!

笑いと驚きが生まれるコミュニケーション型の遊び、背中伝言ゲーム。

数人で1列に並び、先頭の人が紙に描かれた絵を見て、次の人の背中に指でなぞって伝えます。

順番に同じように伝えていき、最後の人がホワイトボードなどに絵を描いて全員で答え合わせするルール。

伝わった絵が正確であるほど驚きが生まれ、まったく違う絵になってしまった場合は大きな笑いに包まれます。

絵心や感覚の違いが際立ち、意外な展開に盛り上がること間違いなしです。

ルールも簡単で道具も少なくて済み、教室や室内でも楽しめます。

伝える力と想像力が試される、予想外の結末が楽しい遊びです。

マジカルバナナ

【大流行】マジカルバナナゲームをメンバー全員でやってみたら大爆笑したwww
マジカルバナナ

「マジカルバナナ」は室内で楽しめる、道具なしのゲームですよ!

親しい友達や家族と盛り上がりたい時にぴったりです。

「マジカルバナナ、バナナといえば?」と問いかけ、次々と言葉を連想していくんです。

リズムに乗り遅れたり、同じ単語を言ってしまうと負け。

競争要素と笑いが絶妙なバランスで交わって、短い時間で最大限の楽しさを引き出してくれます。

想像力と瞬発力を刺激するこのゲーム、ぜひ室内遊びの選択肢に加えてみてくださいね。

雨の日や猛暑の日でも、家族や友達と楽しい時間を過ごせますよ!

パチパチゲーム

学級レクで使えるパチパチゲーム! #美作大学
パチパチゲーム

クラスでも盛り上がるパチパチゲームを紹介しましょう。

ルールはシンプルで代表者が両手を動かすので参加者は代表者の動きを見ながら手と手が重なったところで両手をたたきます。

タイミンを合わせながら手をたたき楽しむゲームになっています。

代表者の動きをよく観察してタイミングを合わせていきましょう。

代表者の人は動きを工夫してゲームを盛り上げていくのも重要です。

間違えて手をたたいてしまっても笑い合いながら盛り上がるゲームになっていますよ。

なぞなぞ

なぞなぞ クイズがおもしろいよおおお
なぞなぞ

小さい子供から小学生、大人まで人気のなぞなぞ。

年齢に合わせた問題が楽しめるのが、いいですよね。

例えば「空をすごいスピードでとぶ『き』ってなんだ?」「あか、あお、きいろと色が変わる『き』は?」など、文字くくりにしたり「カキクケコの中にある果物は?」「ばばばばばばば、何の果物か」など、果物くくりにしたりすると「今度はなんだろう」というワクワク感で盛り上がりますよ。

制限時間を設けたり、チーム対抗にしたり、罰ゲームを考えたりするのもおもしろいですね!

しりとり

赤ちゃん・幼児向けアニメ★しりとり やってみよう!★赤ちゃんが喜ぶ遊び★Animation for kids & baby
しりとり

しりとりって、みんなが知ってる遊びですよね!

室内でも手ぶらで始められるから、いつでもどこでも楽しめちゃいます。

テーマを決めてみたり、難しい言葉を使ってみたり、アレンジの仕方はいろいろ。

親子で遊んでも、お友達同士で盛り上がっても◎。

言葉をつないでいくうちに、自然と語彙力もアップしちゃうかも。

雨の日や暑い日に外で遊べないときも、これさえあれば退屈知らず!

みんなで輪になって、楽しいしりとりタイムを過ごしてみませんか?

簡単に楽しめる室内遊び6選

【スキマ時間活用】室内で簡単に愉しめるゲーム遊び6選【小学生向け】
簡単に楽しめる室内遊び6選

雨が続いたり、暑い日が続き室内で過ごす日が多くなると、子供たちも体を動かせなくなりストレスがたまりそうですよね。

そんなときに、オススメな室内で体を動かす遊びをご紹介します。

座ってできる、トントンスリスリや指を使った遊びなどで、体操しながら脳トレもしてみましょう。

例えばトントンスリスリは、座って片手で太もも辺りをトントン軽くたたき、もう片手でグーを作り太もも辺りをスリスリとこすります。

2つのことを同時におこなうことによって、注意力が鍛えられたり脳トレ効果も期待ができるそうですよ。

気軽にできる、さまざまな体操で室内でも楽しく過ごしてみてくださいね。

【小学生向け】道具なしで遊べる楽しい室内遊び(21〜30)

キャッチ

【小学生も楽しめる★手遊び】キャッチ
キャッチ

道具を使わずに、そして人数も気にせずに遊べる、キャッチ。

みんなで円形になり、まずは右手を筒状にします。

そして左手は人差し指を1本だけ出し、左隣りの人の筒状にした右手の中にその人差し指を入れます。

そして「キャッチ!」という号令で自分の右手は右側の人の指をつかむように、左手は左側の人の筒につかまらないように逃げます。

右手はキャッチでき、左手は逃げられたら成功です。

どちらの手にも神経を使うので、単純ではありますが集中して遊べますよ。