優美な容姿と対応力の高いサウンドが魅力、セミアコを使う有名ギタリスト
まるで工芸品のようなエレガントな容姿と、ソリッドギターとホロウギターの中間とも言えるサウンドを持つ、セミアコことセミ・アコースティックギター。
その歴史は古く、1958年にギブソン社が名器:ES-335を生み出したことに始まり、現在に至るまで各ギターメーカーが多くのモデルをリリースしてきました。
セミアコとは1つのモデルの呼称ではなく、ギターの構造に対する呼称なので、各社共に魅力的なラインアップをそろえています。
ロック、ブルース、ジャズ、フュージョンなど、幅広いジャンルで活躍するこのセミアコを扱う、名手ギタリストをピックアップしました。
- 【王道ギターの風格】レスポールを使用するギタリスト
 - 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
 - アコギの音色が印象的!弾き語りにおすすめの平成のヒットソング
 - 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
 - 日本の速弾きギタリスト
 - ルックスもサウンドも個性的なギター、SGモデルを使いこなすギタリスト
 - ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
 - 【ピアノ×ギター】セッションにピッタリの楽曲を一挙紹介
 - 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
 - アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
 - 世界の速弾きギタリスト
 - ボーカリストにも愛される銘器テレキャスターを使うギタリスト特集
 - 甘く優しい音色と響き。魅惑のクラシックギター名曲選
 
優美な容姿と対応力の高いサウンドが魅力、セミアコを使う有名ギタリスト(11〜20)
新藤晴一

日本のミュージシャン、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、作家など幅広く活動しています。
多くのギターを所有しており、テレキャスターやレスポールやセミアコなどいろいろな楽器を演奏しています。
ギブソンとエンドースメント契約をしていたこともあり、かなり多くの楽器に触れてきた経験があります。
Neil Young

カナダ出身のシンガー・ソングライターで、あまり評価はされていませんが、ギタリストとしても素晴らしいプレイヤーのニール・ヤングさん。
いろいろなギターを使っていますが、昔から、グレッチのホワイトファルコンを愛用していて、使っている姿はよくみられます。
Eddie Cochran

1950年代に活躍し、21才の若さでこの世を去ってしまった、伝説的ロックンローラー、エディ・コクランさん。
数々のロカビリー系のアーティストに影響を与えており、そのほとんどがグレッチを愛用するのは、元をたどればこの人に行き着くのかもしれません。
Tom SawyerAlex Lifeson

ラッシュのこちらの曲でミュージックビデオに写っているのは彼のシグネイチャーモデル『ES-355』。
純白のボディに、ゴールドのメタルパーツ、べっ甲のピックガードが王者の貫禄を漂わせていますね。
在籍時から長きに渡り使用されてきた愛機で、セミアコのなかでもとても有名な名機です。
ラッシュのサウンドの中核を担ったサウンドはこちらのギターから成り立っています。
後にレスポールタイプでほぼ同じ形も登場してくるので、彼のアイコンとなったモデルと言えるでしょう。
Ti Punch小沼ようすけ

世界でも活躍する日本人ジャズギタリストの小沼ようすけさん。
ジャズギタリストにはセミアコやフルアコを使われる方が多く存在しますが、小沼さんもセミアコ愛用者の1人です。
ジャズの世界では40代でも「若手」と呼ばれ、1974年生まれの小沼さんはバリバリの「若手」です。
ギターを始めた頃はロックを弾いておられ、またクラブでの出演も多く、ジャズの枠に捉われない、しかしジャズのエッセンスにあふれるギターが魅力です。
Live Spot RAGには何度も出演いただいております。
またイケメンであり、天が二物を与えたアーティストと言えます。
白井眞輝

10代・20代を中心に支持を得ているロックバンド[ALEXANDROS]のギタリストです。
もともとは音楽専門学校のベース科に進学したこともありベースを担当していましたが、現在のバンドにギタリストとして加入したことがきっかけになりギターを持ち始めました。
クリーンサウンドやキレイな音に定評があります。
優美な容姿と対応力の高いサウンドが魅力、セミアコを使う有名ギタリスト(21〜30)
ウルフルケイスケ

ウルフルズのギター担当であり、リーダーを兼任しています。
通称は「ミスタースマイル」・「笑うギタリスト」・「ナニワンギター」など多くの呼び名があります。
トレードマークはテンガロンハットです。
ラジオDJなどもしており幅広く活動されています。
ウルフルズ活動休止後もソロで積極的に活動しています。




