1歳児が夢中になる9月の製作アイディア。楽しい秋の製作遊び
1歳児が夢中になって楽しめる9月の制作アイディアを紹介します。
好奇心にあふれ、「自分でやってみたい!」という気持ちが芽生え始める1歳児。
そんな子供たちの気持ちに寄り添った、満足感や達成感を得られる楽しい制作アイディアをたくさん集めました。
お月見や、ぶどう、トンボ、落ち葉やどんぐりなど秋を感じられるモチーフを取り入れたアイディアが盛りだくさん!
ぜひ9月の保育に役立てながら子供たちと秋の季節を満喫してみてくださいね。
子供たちの創造性をのびのびと表現できるアイディアを紹介しているため、本文中は「製作」ではなく「制作」と表記しています。
- 1歳児向け!秋の製作アイディア
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 1歳児にオススメ!製作遊びのアイディアや楽しい製作技法
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【保育】秋の製作アイデア
- 1歳児が楽しめる!11月の製作遊びのアイディア
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 【1歳児】5月を知ろう!オススメの製作アイデア集
- 【1歳児】春に楽しみたい製作アイデア。花やこいのぼり
- 【11月】3歳児と楽しむ!秋にオススメの製作遊びのアイディア
- 【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集
- 9月の保育に使える遊びのまとめ。製作遊びや手遊びなど秋の遊び
1歳児が夢中になる9月の製作アイディア。楽しい秋の製作遊び(21〜30)
トイレットペーパーの芯でぽんぽんきのこ
トイレットペーパーの芯をスタンプのように使って、きのこのかさをデコレーションしていきましょう!
初めに、きのこの柄とかさの形を画用紙で切り出しておきます。
画用紙の切り出しは、子供たちの年齢によっては先生側で対応するようにしましょう。
画用紙が用意できたら、トイレットペーパーの芯の穴の空いている部分に好きな色の絵の具をつけて、ぽんぽんとスタンプしていきます。
好きなように柄が作れたら、柄の部分の画用紙と組み合わせて完成!
柄の部分にペンや丸シールで顔を描いてあげるのも、オススメです。
more_horiz
おわりに
1歳児にオススメの9月の制作遊びのアイディアを紹介しました。
さまざまな素材の感触を味わえるおもしろい技法や、指先を使って楽しめる制作のアイディアがたくさんありましたね。
1歳児は月齢によって発達の個人差が大きい時期でもあります。
どの子も楽しめるよう工夫やアレンジを加えながら、子供たちが思いのままにのびのびと制作に取り組む姿を見守っていきましょう。
秋の魅力をたっぷりと詰め込んだアイディアを活用して子供たちの五感を刺激していけるといいですね。