【1歳児】9月の製作のアイデア!楽しく作れる秋を感じる作品集
1歳児さんと楽しめる秋の製作のアイデアをご紹介します。
きのこにぶどう、りんごに落ち葉など、カラフルで愛らしい作品がいっぱい。
9月の製作では、指スタンプや絵の具を使った遊び、手形・足形など、子供たちが触れて感じながら、季節の移り変わりを楽しく表現できますよ。
手指を使う制作活動を通じて、子供たちの感性も豊かに育まれていきます。
事前準備も手順もシンプルな作品ばかりなので、楽しい製作タイムをぜひ子供たちと楽しんでくださいね!
子供たちの創造性をのびのびと表現できるアイディアを紹介しているため、本文中は「製作」ではなく「制作」と表記しています。
- 1歳児向け!秋の製作アイディア
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 1歳児にオススメ!製作遊びのアイディアや楽しい製作技法
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【保育】秋の製作アイデア
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 1歳児が楽しめる!11月の製作遊びのアイディア
- 【1歳児】春に楽しみたい製作アイデア。花やこいのぼり
- 【1歳児】5月を知ろう!オススメの製作アイデア集
- 【11月】3歳児と楽しむ!秋にオススメの製作遊びのアイディア
- 【3歳児】9月にぴったり!秋の自然を楽しむ製作のアイデア集
- 【2歳児】秋にオススメの製作アイデア!自然や行事を楽しもう
【1歳児】9月の製作のアイデア!楽しく作れる秋を感じる作品集(31〜40)
ちぎり絵のブドウ

秋を代表する旬のフルーツ、ぶどうをちぎり絵で作ってみましょう。
まず、画用紙にぶどうの絵を描き、その上にちぎった折り紙を貼れるよう、あらかじめ準備をしておきましょう。
子供たちと一緒に紫色の折り紙を色とりどりにちぎって、それを絵の上に貼り付けたり、のりを塗って自由に配置する遊びを楽しみます。
折り紙をちぎること、貼ることで子供たちの感覚を刺激し、そして個々の感性を生かした作品ができあがります。
折り紙は2色使うと濃淡が表現できるのでオススメです。
ぶどうの制作

ぶどうがおいしくなるこの季節。
9月の遊びの中にぶどうの制作遊びを取り入れて、食欲と芸術の秋の両方を楽しんでみましょう!
ぶどうの制作遊びの方法はたくさんあるので、子供たちの年齢に合わせて内容を変えてみてくださいね。
例えば、細長く切った紙をくるくる巻いたものをいくつも組み合わせてぶどうの房を作ったり、輪っかにした細い折り紙をランダムに組み合わせてぶどうの房にしたりなど。
それぞれ葉っぱや木の幹なども作って、組み合わせてみてくださいね。
壁面飾りにもぴったりなので、たくさん作ってお部屋の中をぶどう畑にしちゃいましょう!
手形足型スタンプ製作

保育園や幼稚園では、子供の成長も感じられる手形や足型のスタンプを使って製作することも多いですよね!
秋の製作物をお考えなら、足型を使ったきのこやリス、手形を使ったミノムシなどを作ってみてはいかがでしょうか?
子どもたちは手形や足型を取るのを楽しめますし、シールを貼るのが好きならシールで柄をつけたりしても面白いですよね。
できあがった物を廊下などに飾れば、お迎えの時に保護者の方にも見てもらえるのできっと喜ばれますよ!
おわりに
1歳児の9月製作にぴったりなアイデアをご紹介しました。
子供たちが手や指で思いっきり遊びができるものばかりですね。
絵の具のにじみ具合や、シールを貼る指先の動きなど、製作を通していろいろな発見や感触を楽しめます。
子供たちの自然な表現を大切にしながら、一緒に秋の製作を楽しんでみてくださいね。