SHANK(シャンク)の名曲・人気曲
長崎県出身3ピースメロディックパンクバンド、SHANKの楽曲をご紹介します。
メロコアらしい疾走感に溢れる楽曲、ボーカルの庵原将平の色気のある歌声が大変魅力的です。
2004年から活インディーズバンドとして動を続けてきた彼らですが、2015年にavex内の自主レーベルからメジャーデビューしました。
これからの彼らの活躍には目が離せません。
SHANK(シャンク)の名曲・人気曲(21〜30)
Prayer’s handSHANK

アルバム「From tiny square room」スロー~ミドルテンポの曲なので、疾走感はそれほどないですが、その分どっしりとした楽器隊に、ボーカルの綺麗な声が映える曲になっています。
フェスなんかで聴くと思わず泣いてしまいそうになる曲ですね。
Silent VibesSHANK

個人的にSHANKの一番の魅力は曲の入り方にあると感じます。
静かなイントロからドカンと盛り上げる力強い曲は、聴くひとの心を鷲掴みにすることまちがい無しでしょう。
ぜひ聴いてほしい、そんなおすすめの一曲です。
SHANK(シャンク)の名曲・人気曲(31〜40)
Come TogetherSHANK

いつまでもごきげんな音楽を運んできてくれます!
この曲は特に同じロックでもいろんなジャンルからさまざまなエッセンスをもってきていますよね。
ギターやベース、そしてドラムスが楽しみに変わる楽曲がいっぱいつまったパンクロックサウンドで、もりあげてくれます。
SHANK Song for my rightsSHANK

ごきげんなロックサウンドをさらに熱を上げ聴きやすいところがプロだと感じました。
音楽をさらに盛り上がる一手を持ったバンドではないかと思います。
レコーディングミュージシャンではなくライブミュージシャンの一手でしょうね。
HonestySHANK

いつもの彼らのようについじゅうしたくなる、ロックサウンドですね。
ぱんくろっくでもあるんだけど、オルタナティブでもある。
かられのメロディーが多くの人にきょうめいしているんだと思いますよね。
次の曲が楽しみですよね。
Life is..SHANK

Album “Honesty”収録曲。
この楽曲を聴いてやっぱりSHANKはかっこいいなと思いました。
イントロのギターからもうかっこいいのですが、「なんで便器立って歌っているの?」という疑問にちょっと笑ってしまうシュールなMVにも注目してほしいです。
SubmarineSHANK

本当に短い曲で、その中でも彼ららしい感じのノリが出ていて心地よいパンクサウンドですね。
フォロワーも多い事でしょう。
彼らは3ピースの男性のバンドで引き出しが広いなといろんなアルバムがあってそれをファンの人がどれだけ知っているのかが興味深い。





