RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

SHANK(シャンク)の名曲・人気曲

長崎県出身3ピースメロディックパンクバンド、SHANKの楽曲をご紹介します。

メロコアらしい疾走感に溢れる楽曲、ボーカルの庵原将平の色気のある歌声が大変魅力的です。

2004年から活インディーズバンドとして動を続けてきた彼らですが、2015年にavex内の自主レーベルからメジャーデビューしました。

これからの彼らの活躍には目が離せません。

SHANK(シャンク)の名曲・人気曲(41〜50)

MONKEY FUCKSHANK

SHANK / submarine – MONKEY FUCK ベース弾いてみた
MONKEY FUCKSHANK

ノリノリのパンクロックサウンド降臨!3ピースでよく頑張っているなといった印象です。

日本人をあなどるなかれと思う可能性を秘めた彼ららしいサウンドが光って見えます。

次の曲が楽しみになる楽曲だと思います。

ぜひライブに足をはこびたいですね。

Mighty ClashSHANK

SHANK / “Mighty Clash” Music Video
Mighty ClashSHANK

ヘビーなリフから始まり、得意の英詞で攻めていますね。

まさにロックンロールサウンドです。

ジャンルで言えばオルタナティブロックでしょうかね。

当然プロですのでプレイが安定していますね。

ヘッドバンキングをしたいですよね。

MovieSHANK

日本人でも洋楽の様なロックを夢見るのはとても良いけいちょうだと思いますよ。

パンクロックは生きよいがあってライブ映えしますよね。

今現在はパンクロックのイメージは普通くらいになりましたが、またこれからロック市場を盛り上げていただきたいですよね。

Mr.GreenSHANK

SHANK – Long for the Blue moon – Mr. Green – bass cover
Mr.GreenSHANK

ロックンロール、パンク系の音源になるものと思います。

みんなでこのそうかい感を共有してみたいですね。

新しい何かができるといいですね。

曲がよければみんなが笑顔になれそうですね。

ニコニコマークのオリジナルテイストです。

RootsSHANK

そうかいなロックサウンドでいろんな動画の音源に使用されているみたいですね。

パンクな感じがよくあっていて心地よいノリが出ていました。

バンドか何かセッションで歌われてもいいかなと思いました。

当たり前が当たり前にすごいと思います。

Stop the crapSHANK

SHANK**Stop the crap【叩いてみた】drum cover
Stop the crapSHANK

イントロダクションですね、ライブ始まりのジングルのようなものだと思いますよ。

ファンの方はカバーされるのでしょうか。

パンクロックはドラマーがすごく映えるような気がします。

特にライブなどではですね。

楽しめると思いますよ。

SubmarineSHANK

SHANK「submarine」Bass Cover
SubmarineSHANK

本当に短い曲で、その中でも彼ららしい感じのノリが出ていて心地よいパンクサウンドですね。

フォロワーも多い事でしょう。

彼らは3ピースの男性のバンドで引き出しが広いなといろんなアルバムがあってそれをファンの人がどれだけ知っているのかが興味深い。