RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ

「一発ギャグを披露してください!」という声がかかると、思わず固まってしまいますよね。

でも、体を使った面白いコントやギャグを知っていれば、そんな場面も怖くありません!

実は、ちょっとした動きとタイミングさえつかめれば、必ずウケるネタはたくさんあるんです。

この記事では、誰でもすぐにマネできて、場を一気に盛り上げられる定番ネタからストーリー性のあるコントネタまで、幅広く紹介します。

さあ、あなたも今日からお笑いスターですよ!

余興・宴会・結婚式で使える簡単一発ギャグ(21〜30)

大会近いもんなサツマカワRPG

【R-1決勝ネタ】コント『放課後』【サツマカワRPG】
大会近いもんなサツマカワRPG

好きな人との会話が全て「大会近いもんな」で終わる、というネタです。

どういう内容かは言葉じゃ説明しきれないので、それはご紹介している動画を観ていただくとして、どの場面でもはさみ込める汎用性の高さがポイント。

出し物として完コピするのもありですし、歓迎会の中で隣りに座っている人としゃべっているとき、相手を笑わせるために取り入れてみてください。

真剣味を帯びた口調で言うのがコツでしょうか。

くり返し聞いているうち、クセになってしまいますね。

有名芸人ネタ・モノマネ系一発ギャグ(1〜10)

粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

デヴィ夫人、霜降り明星コピーの華麗なツッコミ ロコンド新CM『ロコンド家』「店員さん」篇「子ども」篇「靴ずれ」篇「ファッションショー」篇&メイキング
粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

2018年に開催されたM-1グランプリで最年少王者となった霜降り明星のツッコミ、粗品さんのツッコミ言葉。

なんとなくちょっとドスのきいたような声、そして渋い顔でツッコミとなる言葉を言います。

片手があいている時はその手のひらを上に向けてりんごを持っているような形を作ったりもします。

それまで話していた声、言い方と違う印象に残るような言い方でするツッコミです!

おためしあれ〜。

時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

ぺこぱ、緊張しすぎてスベる?「時を戻そう」ネタ披露で乗り切る PRイベント初登場で自虐「71点」 『東京2020協賛ジャンボ宝くじ』発売記念イベント
時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

2019年のM-1グランプリ以降、テレビ番組やCMで見かける機会が多くなったお笑いコンビのぺこぱ。

シュウペイさんの自由なキャラクターと松陰寺太勇さんの否定しないツッコミや、キザキャラが印象的ですよね!

そうした誰も傷つけない笑いが人気の彼らですが、やはり決めゼリフといえば松陰寺太勇さんの「時を戻そう」。

テレビ番組でも滑ったりトラブルが起きたりしたときに放たれることが多いセリフです。

飲み会でなにか粗相をしてしまったり、誰かが滑ってしまったとき、すかさずこのセリフを言えば場がなごむことまちがいなし!

TT兄弟チョコレートプラネット

TT兄弟 チョコレートプラネットさんのネタを全力でモノマネしてみた!寸劇 なりきり ♥ -Bonitos TV- ♥
TT兄弟チョコレートプラネット

お笑いコンビ、チョコレートプラネットの代表的なネタ?キャラ?である「TT兄弟」。

お決まりの「ティー!ティティー!ティッティッティティー!」と叫びながら両手を広げTの字になるようにして元気に登場する、あのキャラです。

その場にあるTを見つける、というのがTT兄弟の使命。

もう無理やりにでもTをたくさん探してこじつけちゃいましょう!

体操着を思わせる白いTシャツにビニールテーブでTを描き、白の短パンに白のハイソックスという衣装なので手に入れやすいですよね。

調子乗っちゃってゆりやんレトリィバァ

ゆりやんレトリィバァ、女芸人多く「ライバル視」会見で意気込み 「R-1ぐらんぷり2017」決勝進出者会見3
調子乗っちゃってゆりやんレトリィバァ

アメリカの有名オーディション番組でも話題となったゆりやんレトリィバァさんのひとネタです。

たとえば顔も何もかも全然違うのに自己紹介の時に「長澤まさみです」なんて名乗ったあとにこの「調子乗っちゃって」を言う。

そんな感じで何かしら調子に乗って、勢いに乗って言ったことの自分へのツッコミとして言います。

あとからこうやって自分で突っ込むんだから好きなことを言っちゃいましょう!

Why japanese people!?!?厚切りジェイソン

厚切りジェイソンさんのネタはいかがでしょうか。

日本語の不思議などは日本人から見てもたしかにちょっと変と思うものがあります。

それをネタにしてみたらいいのではないでしょうか?

見る側も普段意識していなかったのに、気づくとおもしろいはずです!

今〇〇をいただきました!ミルクボーイ

【完全版】ミルクボーイ、M-1ネタ「コーンフレーク」のノーカット版を披露 「#Twitterトレンド大賞 2019」
今〇〇をいただきました!ミルクボーイ

コーンフレークのネタで2019年のM-1グランプリ優勝、その後バラエティ番組やCM出演も多くなったミルクボーイ。

お母さんが物の名前を忘れてしまったことから展開される型を使ったしゃべくり漫才が人気ですが、毎回漫才の導入でお客さんからとんでもない物をもらう小ボケをされていますよね!

免許証のコピーや飛び出し坊やなど、思わぬ物をもらった上で内海さんが「こんなんなんぼあっても困りませんからねぇ〜」という一言にクスっと笑ってしまったことがある方は多いはず。

しかも何をもらっても駒場さんが胸ポケットにしまうというのもおもしろいですよね。

サッと披露できる上にアレンジも自由、さらに知名度も高いネタなので、いざというときに披露すればウケることまちがいなしです!