【昭和50年代】邦楽のヒット曲まとめ
昭和50年代と言えば、日本が見事に第二次世界大戦からの戦後復興を果たし一気にバブル経済へと向かう…そんな活気に溢れた時代でした。
音楽関連でも、シンセサイザーやシーケンサーの開発~普及、マルチトラックレコーダーの高性能化等、音源制作でそれまでになかったサウンドや表現手法がたくさん生まれた時代だったように思います。
そんな時代背景を反映してか、ヒット曲もまさに百花騒乱!! 演歌からニューミュージックまで非常に多岐に渡るジャンルのヒット曲が生み出されました。
そんな群雄割拠の中、生き抜いて現代まで聴き継がれる名曲の数々、ぜひお楽しみいただければと思います。
- 昭和40年代の日本のヒット曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 70年代懐かしの邦楽アイドルの名曲・ヒット曲
- 1960年代懐かしの邦楽ヒット曲。昭和の人気懐メロ集
- 60年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
- 人気の昭和ポップス。色褪せないヒット曲
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 心に響く、昭和の泣ける名曲
- 懐かしすぎて新しい?高度経済成長期の日本を彩った昭和レトロの名曲
- 【懐メロ】昭和世代にヒット!女性歌手の歌う名曲・人気曲
- 50代の方にオススメの秋ソングまとめ。あの頃を思い出す曲
- 【昭和】演歌のヒット曲まとめ。時代を越えて愛される名曲集
【昭和50年代】邦楽のヒット曲まとめ(21〜30)
愛はかげろう雅夢
雅夢/愛はかげろう

三浦和人さん、中川敏一さんの両名からなるフォークデュオ、雅夢のデビューシングルで1980年(昭和55年)9月リリース。
同年の5月に開催された「第19回ヤマハポピュラーソングコンテスト」で優秀曲賞を受賞しました。
メロディ、歌詞、アレンジともにとても美しい昭和のバラードの名曲ですね。
60万枚以上の売り上げを記録したそうですが、その結果にも納得です。
メンバーのお2人の歌唱力やハーモニーも絶品で、物悲しくて切ない楽曲をより引き立てています。
more_horiz
おわりに
さて、ここまで昭和50年代に生み出されたヒット曲の数々をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
記事冒頭にも書きましたが、この時代、非常に多彩なヒット曲が数多く生み出され、まだまだ紹介しきれていない曲たちがたくさんありますが、今後またさらに記事を充実させていきますので、ぜひご期待くださいませ。