RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

カラオケで歌いやすい昭和の名曲

近年のリバイバルブームにともなって、若い世代にも再び注目されている昭和。

特に1980年代のヒットソングは、メディアでも頻繁にピックアップされています。

今回はそんな昭和の名曲たちのなかでも、特に歌いやすいものをセレクトしました。

誰もが知っている名曲のなかから選んでいるので、世代の方はもちろんのこと、若い世代の方でも聞き覚えがあるかもしれません。

歌う上でのコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

プレイリスト

カラオケで歌いやすい昭和の名曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1east巡恋歌長渕剛長渕剛の『巡恋歌』は歌いやすい名曲
2east五番街のマリーへペドロ&カプリシャスペドロ&カプリシャスの名曲、歌いやすい
3east時の過ぎ行くままに沢田研二沢田研二の名曲『時の過ぎゆくままに』
4east竹内まりや竹内まりや、代表曲『駅』は名曲
5eastルビーの指環寺尾聰渋い低音ボイスの寺尾聰、名曲『ルビーの指環』
6eastつぐないテレサ・テンテレサ・テンの代表曲「つぐない」
7east昴-すばる-谷村新司谷村新司の名曲『昴』、深いメッセージ
8eastリフレインが叫んでる松任谷由実松任谷由実のヒット曲の魅力
9east青春の影チューリップチューリップの名曲『青春の影』の特徴
10eastガラス越しに消えた夏鈴木雅之鈴木雅之、ソウルフルな歌声の魅力
11east時代中島みゆき中島みゆきの名曲『時代』、世代を超え愛される
12east聖母たちのララバイ岩崎宏美岩崎宏美の名曲「聖母たちのララバイ」
13eastGLORIAZIGGY80年代のロックバンドZIGGYの名曲『GLORIA』
14east乾杯長渕剛長渕剛の『乾杯』は愛される名曲
15east見上げてごらん夜の星を坂本九坂本九さんの名曲と音楽的魅力
16east時代おくれ河島英五河島英五の名曲『時代おくれ』を男らしく
17east白いラビリンス来生たかお来生たかおの名曲「白いラビリンス」
18east圭子の夢は夜ひらく藤圭子藤圭子の名曲『圭子の夢は夜ひらく』は名作
19eastもうひとつの土曜日浜田省吾ハマショー、日本語ロックの代表曲
20east悲しみにさよなら安全地帯安全地帯の代表曲、感動的な悲しみのバラード
21east案山子さだまさしフォーク全盛期、さだまさしの名曲
22eastSWEET MEMORIES松田聖子松田聖子の代表曲『SWEET MEMORIES』
23east氷雨日野美歌日野美歌の氷雨、しっとり歌う名曲
24eastもしかして PART I小林幸子 & 美樹克彦小林幸子と美樹克彦の名曲デュエット
25east朧月夜唱歌春の夕暮れ、菜の花と夕日
26east私は泣いていますりりィりりィの魅力はハスキーボイス
27east22才の別れ風のデュオ、『22才の別れ』名曲
28east冬枯れ・・・尾崎亜美尾崎亜美の名曲『冬枯れ』を歌おう
29eastあんたやしきたかじんやしきたかじん、感動の名曲『あんた』
30eastどうにもとまらない山本リンダ山本リンダの名曲「どうにもとまらない」
31eastひとり上手中島みゆき中島みゆき『ひとり上手』は歌いやすい名曲
32eastふれあい中村雅俊中村雅俊の名曲『ふれあい』音域狭く歌いやすい
33eastMr.サマータイムサーカスサーカスの名曲「Mr.サマータイム」