踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
TikTokを使うことが当たり前になってきたことから、いつでもどこでも気軽にダンスを楽しみやすくなりましたよね!
学校では授業にも組み込まれ、ダンスをより身近に感じることが増えたのではないでしょうか。
ダンスは見るのはもちろん、踊ってみた動画をシェアしてたくさんの人とつながるのも楽しいですよね!
この記事ではそんなダンスのはやり曲や、踊りたくなる曲を中心に紹介していきます!
TikTokで人気のカジュアルに振付を楽しめる楽曲なども含め、さまざまなダンスナンバーを集めました。
TikTokでの流行の移り変わりは早いので要チェックです!
思わず体が動いてしまったり、マネしたくなる曲も多いのでぜひ踊ってみてくださいね!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(101〜110)
Axel FCrazy Frog


聴けば聴くほどクセになる、ドイツの着信メロディ配信会社のマスコットキャラクター、クレイジー・フロッグの『Axel F』。
映画『ビバリーヒルズ・コップ』のテーマソングのカバーナンバーです。
TikTokではバイクに乗っているような振りで楽しまれていることから「バイクダンス」と呼ばれ、人気を集めています。
本家のMVでクレイジー・フロッグがバイクに乗っているような映像が流れ、曲の中でもまるでバイクが走っているかのような声が聞こえます。
手だけを使って簡単に踊れるので、リズムに合わせて踊ってみてくださいね。
HyperNovam-flo loves Maya

@official_nct 🐈⬛🐈•••𖤐 #RIKU#YUSHI#리쿠#유우시#リク#ユウシ#NCTWISH
♬ HyperNova – m-flo loves Maya
JポップシーンをリードするユニットのParty楽曲が登場しましたね。
多彩なアーティストとのコラボで知られる彼らの新たな挑戦に、心躍らされた方も多いのではないでしょうか。
ジャージークラブという新しいサウンドに、切ない恋心を乗せた歌詞が印象的です。
4年ぶりとなる本作は、若手アーティストをフィーチャーし、世代を超えた魅力にあふれています。
TikTokでは曲にあったかっこいい振り付けが若い世代から多く投稿されています。
MV制作にも力が入れられ、伝統と未来が融合した世界観が見事に表現されています。
恋に悩む人はもちろん、新しい音楽の形を求める方にもおすすめの1曲です。
DoUw-inds.


ファン待望、橘慶太さんセルフプロデュース楽曲第5弾としてリリースされた『DoU』。
楽曲名は英語の「Do you?(どうしたいの?」に掛けられて付けられました。
日本のアーティストの中でもとくに激しく難しいとされているw-inds.の振り付け・ダンスですが、この曲にはいつもより易しくまねできるポイントが作られているんです。
それが、両手を上下に固定したままチャールストンのステップを踏むダンス。
見たら絶対に踊りたくなると思います。
w-inds.ご本人が指導してくれる動画もアップされていますので、そちらも参考にしてくださいね。
70年のディスコブームを匂わせるダンスナンバー、ダンススクールなどの課題曲としてもぜひ。
Stacey QBetter Than Heaven

音楽シーンに現れたStacey Qさんのアルバム『Better Than Heaven』。
特に『Two of Hearts』が大ヒットし、音楽ファンの心をつかみました。
本作は、恋の魔法にかかったような幸せな感覚をダンスポップのトラックに乗せて伝えます。
恋人たちの幸福感が伝わるこの曲は、愛の力をたたえ、リスナーに愛を再考させるかもしれません。
ディスコやパーティーはもちろん、日常のちょっとした瞬間にも踊りたくなる方にピッタリですよ。
Stacey Qさんの歌声とエネルギーに満ちたビートで、愛の喜びを改めて感じてみてはいかがでしょうか?
うっせぇわAdo

2021年上半期に大ヒット、日本獣にブームを巻き起こしたAdoさんの代表曲。
TikTokでヘビーローテーションされる大バズり曲でもありますが、その当てぶりのダンスがとても面白いんです。
楽曲がお笑いタレントのあるある探検隊さんのネタのリズムにちょうどリンクしみんなそのモノマネをするのだから……、初めて見る人は爆笑まちがいなしです。
社会に問題提起をうながす歌詞、デビュー当時の椎名林檎さんをほうふつさせる歌唱も純粋に必聴です!
踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲(111〜120)
オトナブルーATARASHII GAKKO!

日本のみならず世界的にバズっているのが『オトナブルー』です。
こちらはダンス&ボーカルユニット、新しい学校のリーダーズが手掛けた作品。
80年代の歌謡曲を思わせるようなラブソングです。
歌詞は少し大人な内容なのですが、それに合わせて振り付けも女性らしい動きを取り入れたものに仕上がっていますよ。
それでいてかわいらしさやコミカルさが盛り込まれているのも人気の要因です。
パートによって雰囲気が異なるので、お気に入りの部分を探してみてください。
ファジーネーブルConton Candy

@maruchan27 ファジーネーブル飲みやすくて好き^ ^
♬ ファジーネーブル – Conton Candy
甘くて切ない恋心を描いた楽曲が、SNSで話題を呼んでいます。
Conton Candyの代表曲は、甘酸っぱい恋の歌として多くのリスナーの共感を呼びました。
TikTokを中心に人気を博したこの曲は、2023年4月にリリースされています。
恋の複雑な感情を描いた歌詞と、耳に残るメロディが特徴的。
本作が流れれば、ついノリノリで体を動かしたくなるはずです。
楽曲は恋愛の甘酸っぱさを上手に表現しており、聴く人の心をくすぐりますね。
気軽に楽しめるダンスナンバーを求めている方には、ぜひオススメしたい1曲です。





