RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

60代におすすめの盛り上がる曲。邦楽の名曲、人気曲

60代におすすめしたい邦楽の盛り上がる曲特集です。

おもわず口ずさんでしまいそうになる、そんな名曲ばかりです!

家事の間や空いた時間に流して、日々を楽しくしてみてはいかがですか。

この曲で盛り上がることまちがいなしです!

60代におすすめの盛り上がる曲。邦楽の名曲、人気曲(71〜80)

いい湯だなザ・ドリフターズ

ザ・ドリフターズ-いい湯だな・オリジナル歌手、日本流行音樂J-pop・カラオケ、中国語の訳文&解說
いい湯だなザ・ドリフターズ

1966年2月にリリースされたデューク・エイセスのシングルです。

日本各地の温泉について歌われており、ご当地ソングと言うこともできるでしょう。

後にザ・ドリフターズがカバーしており、登場する温泉が変わっています。

帰って来たヨッパライザ・フォーク・クルセダーズ

1967年12月にザ・フォーク・クルセダーズがリリースした有名なコミックソングです。

オリコンチャートでは1位にランクインしており、280万枚以上を売り上げています。

1968年にはこの曲を題材にした映画も公開されました。

アッと驚く為五郎ハナ肇とクレージーキャッツ

元々はバラエティ番組「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」でハナ肇が使っていたギャグです。

これが人気を博したことでコミックソングが作られ、1969年12月にリリースされました。

また、ハナ肇主演による映画も作られています。

ガメラマーチ大映児童合唱団

【MAD】 昭和ガメラVS怪獣たちで 歌詞つき”ガメラマーチ”
ガメラマーチ大映児童合唱団

ガメラシリーズの第4作「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」の主題歌として作られた曲で、その後の作品でも使われました。

ガメラに関する歌の中では最も知名度が高いのではないでしょうか。

1番ではバルゴン、2番ではギャオスについて歌われていますね。

黒ネコのタンゴ皆川おさむ

皆川おさむ – 黒ネコのタンゴ (1969)
黒ネコのタンゴ皆川おさむ

元々は「Volevo un gatto nero」というイタリアの童謡で、1969年10月に皆川おさむが日本語でカバーしたものがリリースされました。

オリコンのウイークリーチャートでは14週連続で首位を獲得した大ヒット曲です。

ヘドラをやっつけろ麻里圭子 & ハニー・ナイツ & ムーンドロップス

1971年7月にリリースされた麻里圭子 with ハニー・ナイツ & ムーンドロップスのシングル「かえせ! 太陽を」のB面に収録された曲です。

凄惨な歌詞を朗らかに歌い、取ってつけたようにゴジラが出てくるなど「迷曲」としても親しまれています。

好きになった人都はるみ

都はるみの代表曲で、1968年9月にリリースされました。

オリコンチャートでは最高で24位にランクインしています。

都はこの曲で第19回NHK紅白歌合戦及び第47回NHK紅白歌合戦に出場しました。

後にたかはし智秋がカバーしています。