ヘビの手作りおもちゃ。動いて遊べるアイデア!
にょろにょろと体をくねらせるように進む、ヘビ。
毒を持っているヘビもいるため、見つけても触らないように言われている子が多いと思います。
しかし中には触ってみたいな……と思っている子もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、おもちゃのヘビの手作りアイデアを紹介します!
廃材や折り紙など身近にあるもので作れて、知育につながるアイデアも。
おもちゃなら安心して触れますし、くねくねと本物みたいに動くアイデアもありますよ。
ぜひ作って遊んでみてくださいね!
ヘビの手作りおもちゃ。動いて遊べるアイデア!(11〜20)
くねくねへび
トイレットペーパーの芯でくねくね動くヘビを作ろう♪

普段生活していても、都会ではなかなかヘビは見かけませんよね。
そんなヘビを、今回はトイレットペーパーの芯で作ってみませんか。
くねくねしたヘビの動きをトイレットペーパーで表現しちゃいましょう。
用意するのはトイレットペーパーの芯、ハサミ、モールなどです。
トイレットペーパの芯を必要な大きさに切って、モールでつなげていくだけで完成します。
そして色を塗れば立体的なヘビのできあがり。
くねくねした動きがまるで本物のヘビのようなので、そんな不思議な感覚も楽しみながら作ってみてくださいね。
more_horiz
おわりに
ヘビの手作りアイデアをいろいろとご紹介しました。
動いて遊べるおもちゃがたくさんありましたね。
気に入ったアイデアは見つかりましたか?
廃材で作れるアイデアも多く、子供の工作にピッタリ!
ぜひ作って遊んでみてください。