RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

画用紙・色画用紙を使って作る立体工作のアイデア

画用紙が余っている、工作で何かを作りたいけど画用紙しかない……という時にぜひオススメしたい画用紙工作のアイデア。

しかも立体物ができあがる工作のアイデアをご紹介しています。

ちょっと余ってしまってなにかに活用したい画用紙、他の工作で使って余ってしまった色画用紙など、ぜひこの機会に活用してみましょう!

地道に細かくのめり込めるような工作のアイデアから、お子さんと一緒に楽しめるものもご紹介しています。

アイデア次第でいろんな楽しみ方ができる画用紙で楽しい工作の時間を!

画用紙・色画用紙を使って作る立体工作のアイデア(1〜10)

バスケット

【画用紙1枚】小物入れバスケット・イースター【簡単工作】かわいい製作
バスケット

画用紙でバスケットを作ってみませんか?

短冊状にした画用紙で輪を作り、輪を作った画用紙の半分の長さの画用紙を8本用意します。

2本を十字にして端を輪の外側に貼り付け、残り2本も十字にして隙間を埋めるように貼り付けましょう。

残り4本も同じように貼り付けますが、こちらは輪の内側に貼るようにしてください。

長い短冊を2本用意し、先ほど輪に貼り付けた画用紙の隙間に上、下、上と交互に編み込んでいきましょう。

あとは持ち手をつけたら完成です!

無限くるくる

折り紙の万華鏡のように、ずっとくるくる回せるおもちゃ「無限くるくる」を作ってみましょう!

画用紙で短冊状の紙を6本用意します。

3本ずつ2色で用意すると見た目もかわいいですよ!

90度になるように端と端を重ねてのり付けし、交互に紙を折ります。

紙が短くなったら残りの紙をつなげながら手順を繰り返しましょう。

すべてつなげられたら、余った部分の紙をハサミでカット。

端の面同士をのり付けしたら完成です!

とてもシンプルな工程なので、お子さんのおもちゃにぜひ作ってみてませんか?

立体カード

おしゃれな立体カードのアイデアを紹介します。

画用紙で同じ大きさのフレームを3枚作り、フレームと同じ高さの長方形の画用紙を6枚じゃばら折りにします。

それを使ってフレーム同士をつなげ、一番後ろには風船や思い出の写真を貼った画用紙を貼り付けましょう。

あとはかわいいなと思うパーツをお好きなフレームの部分に貼り付け、奥行きをうまく使って立体カードを作ってみてください。

フレームはすべて別の色で作っても良いですし、同じ色で作ってパーツをカラフルにしても良いと思います!

画用紙・色画用紙を使って作る立体工作のアイデア(11〜20)

だるま

【折り紙 正月】「厄落としだるま」新春飾り 手作り 壁面飾り 折り紙 保育製作 介護レクリエーション How to make a Japanese Daruma
だるま

お正月の飾りにオススメな、だるまの制作アイデアを紹介しますね。

まずトイレットペーパーの芯を平たくつぶし、端からハサミで3本切り込みを入れましょう。

切り込みを入れた部分に細く切った黄色、オレンジ、紫の折り紙か色画用紙を貼り、残りの部分には赤色を貼り付けます。

1周ぐるりと貼り付けてくださいね。

トイレットペーパーの芯を再び丸い形に戻します。

赤い部分はそのままでもOKです。

別の画用紙でだるまの顔を作ったら赤い部分に貼り付けて、その下にだるまの模様をつけたら完成!

いろいろなカラーで作って飾ってみてくださいね!

ハートのペーパーファン

【ハートの飾り】ハート型ペーパーファンの作り方
ハートのペーパーファン

お部屋をかわいらしい雰囲気に演出してくれる、ハートのペーパーファンのアイデアです。

そもそもですが、ペーパーファンとは、じゃばら状の紙を組み合わせた飾りのことです。

今回はじゃばら上にした長方形の紙をV字に折り曲げることで、ハート型に仕上げていきますよ。

できあがったら壁に貼るなどして、飾ってみてくださいね。

ちなみに、V字に固定するには、クリップを用意しておくと便利ですよ。

ハサミやのりを使わない手軽さも、このアイデアの魅力です。

紙で作るアネモネの花の作り方 – DIY How to Make Paper Anemone Flowers
花

リアルなお花を作って、季節の雰囲気を楽しみませんか?

このアイデアでは、折ったり切ったりしたパーツを組み合わせてリアルな花を作っていきます。

まずはなんのお花を作るか決め、次に参考になりそうなホームページや動画を探してみましょう。

だいたいの花は再現可能なので、自由に選んでみてくださいね。

また一輪だけでなく、何本も作ってブーケのように仕上げても楽しめますよ。

それから、実際にはない配色にするなどの個性を出せるのも、このアイデアのおもしろいポイントです。

ちょうちん

【画用紙・ペーパークラフト】モールをつけたまま折りたためる画用紙提灯2020
ちょうちん

縁日や屋台のイメージもある、ちょうちんを作るアイデアです。

このアイデアで使うのは黒い画用紙と赤い画用紙、ピンク色の画用紙。

黒い画用紙はちょうちんの上下の部分を作るのに使います。

枠と呼ばれる部分ですね。

そして赤い画用紙とピンク色の画用紙は、ちょうちんの紙の部分に使用します。

2色が組み合わさった見た目に仕上がるのが楽しいですよ。

赤とピンクではなく、黄色とオレンジ、青と水色といった組み合わせにしても映えるでしょう。