RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ

お笑いのジャンルとして、漫才やコントだけでなく最近では音楽や歌をベースにネタを披露する方が増えていますよね!

最近では『歌ネタ王決定戦』というお笑いコンテストがあるほどの人気です。

そこでこの記事では人気の「歌ネタ」をたっぷりと紹介していきますね!

ギターが弾ける方であれば簡単にマネできそうなネタもいっぱいありますよ!

リズミカルに展開していく歌ネタは、素人の私たちがやってみても間延びせず、テンポがよくて見ている人を楽しませられそうです。

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ(1〜10)

ファスナーで歌うさや香

【歌ネタ王者】待望の新リズムネタ!!!
ファスナーで歌うさや香

ダンスに自信がある方ならこのネタがオススメ!

「M-1グランプリ2022」準優勝のさや香はなんと「歌ネタ王決定戦2020」のチャンピオンでもあるんですよ。

「この曲で踊る」という歌ネタはまったく違う曲で原曲のダンスを踊るという目にもおもしろい歌ネタ。

ジャパネットたかたのCM曲で三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの『R.Y.U.S.E.I.』を踊ったり、ブックオフのCM曲でDA PUMPの『U.S.A.』を踊るといった変わりネタ、ダンスが得意の方でも練習が必要かもしれませんね。

お手軽な「ファスナー」のネタもぜひ参考に!

路上のギリジンラーメンズ

ラーメンズ『ATOM』より「路上のギリジン」
路上のギリジンラーメンズ

パソコンソフト会社NortonのCMにも出演した?ギリジンのネタ、ちゃんとコピーできれば大爆笑ものです。

お笑いコンビの元ラーメンズの片桐さん、今ではすっかり役者としても有名なのですが、その片岡さんがギリジンとなって日本刀?を楽器に見立てておもしろい歌を歌い続ける、そんなネタなんです。

ネタのさわりは「お給料が少なくて生活がギリギリ」と歌いだし、よくわからない「日本竹馬連合会会費が9万円」のところで大爆笑。

テンポ、間がぴったりに合わないとおもしろさも半減してしまいますので、思ったより練習が必要な余興ネタかも。

「練習時間結構取れます!」な方はぜひ!

しりとりメンバー

メンバー 歌ネタ 「しりとり」
しりとりメンバー

「みんなの前で披露する余興では何としてでもウケたい!!」そんな方に1択のオススメがメンバーのしりとりネタ。

たくさんのTikTokerやYouTuberもこのしりとりネタを完コピしていますがみんな上手に完コピできています。

それほど練習時間がなくても大丈夫ですよ。

コツは何といっても左右に優しく揺れるリズム感。

それさえきっちり守れば、あとは決まったセリフがしりとりなので他のネタよりも覚え間違いも少ないはず。

笑いのツボとなる「椎名林檎」さん「すりおろしりんご」のところははっきり発音してくださいね!

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ(11〜20)

僕の好きなものお見送り芸人しんいち

歌ネタ:僕の好きなもの【お見送り芸人しんいち】/ ライブinサンシャイン劇場 2020
僕の好きなものお見送り芸人しんいち

R-1グランプリ2022の王者であり、よく通る伸びやかな歌声とせつないメロディに毒のある歌詞を乗せて歌う「歌ネタ」を得意とするお見送り芸人しんいちさん。

ギターが弾けるという方であれば、しんいちさんのネタはぜひ余興や出し物などで挑戦してみてほしいですね。

特におすすめなのがしんいちさんの代表作の一つともいえる『僕の好きなもの』ですね。

好きなものを歌にしていく、というシンプルな展開ながら徐々にギアを上げて毒気が増していくのがなんともおもしろい。

まねもしやすいですし、自分なりの「好きなもの」を考えて挑戦してみることをおすすめします!

残念!波田陽区

波田陽区さんの代表的なネタであるギター侍、世の中の流行に対してツッコミを入れていく内容ですね。

ギターで鳴らされる一定のフレーズも印象的で、このリズムによってネタ全体から力強さが感じられます。

その時の流行をうまくキャッチしていたのがヒットの理由でもあるので、当時のネタをそのまま再現するのではなく、最近の時事ネタを踏まえるのがオススメですよ。

よく耳にする世間の声をしっかりと読み取り、そこからのツッコミへと発想を広げる、周りへの観察力が試されるネタですね。

よせばいいのにタブレット純

ご本人は企業や組合などから余興依頼があり、全国をよく飛び回っているようです。

ネタ自体は日常にある「よせばいいのになぁ」と思う出来事を自虐やあるあるで披露されています。

タブレット純のキャラクターが立ちすぎているので、完コピが難しいかもしれませんが、この世界観はクセになる人も多そうです!

ぜひオリジナルのエピソードを盛り込んで、コアなファンのハートをつかんでしまいましょう!

右ひじ左ひじ交互に見て2700

2700「右ひじ左ひじ交互に見て」(PV FULL ver)
右ひじ左ひじ交互に見て2700

2700の定番ネタで、ご存じの方も多いと思います!

「右ひじ左ひじ交互に見て」というセリフをリズムに乗せて何度も繰り返します。

とにかくキャッチーで、いつまでも耳に残ってクセになります!

デニムベストとデニムのショートパンツをまとった独特な格好も特徴的で、このあたりも再現できればよりいっそう盛り上がりそうですね!