RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ

お笑いのジャンルとして、漫才やコントだけでなく最近では音楽や歌をベースにネタを披露する方が増えていますよね!

最近では『歌ネタ王決定戦』というお笑いコンテストがあるほどの人気です。

そこでこの記事では人気の「歌ネタ」をたっぷりと紹介していきますね!

ギターが弾ける方であれば簡単にマネできそうなネタもいっぱいありますよ!

リズミカルに展開していく歌ネタは、素人の私たちがやってみても間延びせず、テンポがよくて見ている人を楽しませられそうです。

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ(31〜40)

#モテたいSALTY’s

SALTY’s 『#モテたい 』 feat.トレンディエンジェル斎藤 司 MV フルver.(スマホ専用縦型MV)
#モテたいSALTY's

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の「SALTY’s」は、グループ名にあるように全員塩顔をウリにしているお笑いエアバンドです。

今回ご紹介のこのネタでは、トレンディエンジェルの斎藤司が加わり、キレキレのモテたいダンスを披露。

実はエアバンドといっても、サックスは唯一実際に演奏しています。

あなたがもしこのネタを完コピで披露する際は、完全にエアバンドと化する可能性が大いにあるため、オススメはMVとまったく同じように撮影や編集などをした映像を上映すると盛り上がるかもしれませんね。

あったかいんだからぁ♪クマムシ

サビの一節になぜかこみ上げる笑いを抑えきれず吹き出してしまう不思議な力を秘めた曲。

歌詞も普通にいいことが書かれていますが、時折乙女チックな表現もあり、サビへ向けて徐々に高まるボルテージに見ている人は期待感MAX!

最後にはみんなで一緒に歌って、大爆笑から心温まるステージにギアを切り替えて一体感を楽しめますよ!

私の彼は左きき友田オレ

【ネタ】友田オレ『私の彼は左きき』
私の彼は左きき友田オレ

早稲田大学のお笑いサークル「お笑い工房LOUD」在籍時から注目されていた友田さんの才能は、このネタ「私の彼は左きき」と出会って大ブレイク。

友田さんはこのネタで数々のお笑い番組、お笑いの大会に出場を果たしました。

ネタは麻丘めぐみさんの名曲『私の彼は左きき』に合わせて、「そんなわけないだろ!!」とツッコミを入れたくなるネタを連発するといったもの。

歌ネタは他のネタに比べると暗記も簡単?ですので練習する時間があまりない人向きかも。

友田さんを完コピするもよし、自分のネタを差し込むのも良しの余興に重宝する歌ネタです!

疲れたら、愛媛。和牛

愛媛県の観光大使に就任した彼らが歌う愛媛のPRソング。

愛媛の観光地をめぐるMVは非常におもしろいですね。

とってもまじめに愛媛をPRする歌詞ですが、とってもムーディな歌謡曲調で、カラオケで急に歌うのもいいかもしれませんね!

聴いている側はあまりの不意打ちに思わずくすっと笑ってしまうでしょう。

妙にキャッチーで耳に残るのもポイントです。

ラップジョイマン

ジョイマン【ネタ】な、なんだこいつ〜!!【よしもと若手祭り】
ラップジョイマン

ゆるくてちょっと毒のあるラップネタをやっているジョイマン。

高木さんの独特の動きに加えたそのリズムと響きは、おもしろおかしく小学生のお笑いスイッチをくすぐりそうですね!

戦国武将といったさまざまなテーマを決めて、自由にやりとりしていくのがとても楽しいと思います!

ラップはできれば、韻を踏んだり似た響きであると「おおっ!」っと一目置かれるかもしれませんね!

脱力感も魅力なお笑いの遊び。

動きをオーバーにしてみたり自由に楽しんでみてください!

【爆笑】余興・出し物でウケる歌ネタ(41〜50)

めっちゃうざいシンガーソングライターエハラマサヒロ

エハラマサヒロの「めっちゃうざいシンガーソングライター」
めっちゃうざいシンガーソングライターエハラマサヒロ

ピンのお笑いタレント、エハラマサヒロのネタの一つ。

お笑いタレントの人間観察力は本当にすごいなぁと思わされるネタです。

めっちゃうざいとまでは言わなくても、細かい所まで「たしかにわかる〜!!」と思わされるようなネタがいたるところに仕込まれています。

ギターを弾ける方にはぜひチャレンジしてみてほしい、歌ネタらしい歌ネタです。

PPAPピコ太郎

PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)”LONG” ver. ペンパイナッポーアッポーペン「ロング」バージョン/PIKOTARO(ピコ太郎)
PPAPピコ太郎

ジャスティン・ビーバーが、自身のTwitterで取り上げたことから世界的なブームとなったピコ太郎のPPAP。

ブームは完全に収束しましたが、圧倒的な知名度を誇るネタですので、服装からネタまで完璧に再現すればきっと盛り上がると思います!

一方で、実際にペンとりんごとパイナップルを用意してPPAPを披露してみるのもいいかもしれませんね(笑)。