新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
春になれば、環境が新しく変わったり夢へ向かって進んでいく方も多いのではないでしょうか。
上京や一人暮らしなど初めての経験、慣れない毎日の中で不安になるときもあると思います。
この記事では、そんな春にピッタリな応援ソングを厳選して紹介していきますね!
勢いあふれる楽しい曲から、寄りそってくれるような優しい曲まで、ステキな春うた、応援ソングがたくさんあります。
新生活での不安に押しつぶされそうになったりくじけそうになったときは、これから紹介する曲をきいて、再び歩みを進めてくださいね!
- 新生活・新学期を後押し!未来に繋がるイチオシの応援ソング
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 引っ越しを歌った名曲。新しいスタートを応援してくれる人気曲
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(161〜170)
TOKYOYUI

シンガーソングライターのYUIさんが歌うこの曲は、彼女が17歳で地元から上京するときに書かれたそうです。
住み慣れた街を出て新たな挑戦を始める様子と、これからの決意が鮮明につづられています。
2006年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『FROM ME TO YOU』の先行シングルとしても注目を集めました。
YUIさんにとって初のノンタイアップ楽曲ながら、オリコンチャートで初登場15位を記録するなど、多くの人の心に響いたようですね。
新しい環境に飛び込む不安を抱えている方にぜひ聴いてほしい1曲です。
春は溶けてindigo la End

桜の季節を象徴するかのように心温まるメロディが印象的なこの曲。
indigo la Endさんが2022年3月にリリースした楽曲は、FM802と阪神高速のキャンペーンソングとして書き下ろされたものなんです。
春の訪れとともに変化する心情や、季節の移ろいを通じて感じる人生の儚さが美しく表現されています。
川谷絵音さんが紡ぐ繊細な歌詞は、新しい環境に飛び込む人の気持ちに寄り添ってくれること間違いなし。
新生活のスタートを切る方にぜひ聴いてほしい1曲です。
新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング(171〜180)
スプリングreGretGirl

新生活を始める人の心に寄り添う、切なくも温かな応援歌です。
reGretGirlが紡ぐ繊細な歌詞と、どこか懐かしいメロディは、新しい環境に飛び込む不安と期待が入り混じる春の情景を見事に描き出しています。
2021年1月にリリースされたこの曲は、バンドの1stシングルとして多くのリスナーの心を掴みました。
新しい生活への一歩を踏み出そうとしている方、過去の恋に未練を残しつつも前を向こうとしている方におすすめです。
春風に乗って聴こえてくるような、そんな優しい音色があなたの背中を押してくれるはずです。
Funny Bunnythe pillows

自分の頑張りは無駄じゃない、自分は目標のために頑張れる、そんな前向きな気持ちにさせてくれるのが、the pillowsの『Funny Bunny』です。
1999年にリリースされたアルバム『HAPPY BIVOUAC』に収録されたこの曲は、アニメの中で使われたり、Uruさんなどのアーティストにカバーもされました。
自分が頑張ったからこそ目標は達成されるものだし、ときにくじけてしまうことがあっても必ず立ち上がってまた前に進める力をあなたは持っているんだよ、という思いが描かれています。
あなたの頑張りを「よくやったな!」と優しく褒めてくれるような1曲です。
WE DOいきものがかり

「さぁやるぞ!」と新しい生活に気合いを入れられるナンバー、いきものがかりの『WE DO』。
2019年に配信リリースされたこの曲は、メンバーも出演するソフトバンクのCMに起用されました。
自分の人生は自分自身が主役なんだから、思いっきりなんでもやっちゃえ!、という思いが描かれたいきものがかりが持つパワフルさがフルに詰まったナンバーです。
聴くだけでパワーが湧いてきて、なんでもできそうな気分になってきますね!
新しい生活が不安だなと感じている人は、この曲で一発気合いを入れてみてくださいね!
東京くじら

新しい環境での不安や孤独感を抱えながらも、希望を見出そうとする心情を繊細に描いた1曲です。
くじらさんの温かな歌声が、リスナーの心に寄り添うように響きます。
本作は2023年11月にリリースされたアルバム『野菜室』に収録されており、新たな挑戦と別れをテーマにしています。
「Make a Fire」というフレーズが繰り返されることで、困難を乗り越える勇気を与えてくれます。
引っ越しや新生活を始める方はもちろん、変化を恐れずに前に進みたいと思っている人にもおすすめの曲です。
くじらさんの歌声と共に、新たな一歩を踏み出してみませんか?
花笑むす み か

春の陽光のように明るく希望に満ちたす み かさんの楽曲です。
2022年3月にリリースされた本作は、新しい季節の始まりにぴったりの応援ソングとなっています。
透明感のある歌声と疾走感あふれるサウンドが心地よく、聴くだけで元気をもらえそうな1曲です。
歌詞には自分らしく生きることの大切さや、困難を乗り越える勇気が込められており、新生活を始める方の背中を優しく押してくれます。
引っ越しの片付けが済んだら、ぜひこの曲を聴いてみてください。
きっと新しい環境への不安が楽しみに変わるはずです。