RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集

春は入園や進級で新しい環境にドキドキしたり、不安を感じていたりと、子供たちのさまざまな姿が見られますよね。

「子供たちに園生活の楽しさを感じてほしい」と思っている先生方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、春に作りたい、制作のアイデアを紹介します。

桜やチューリップ、てんとうむしなど季節を感じられるモチーフや、イースターやひなまつりなど、イベントに使えるアイデアまでたっぷりと集めました。

さまざまな場所に飾って室内を春の雰囲気で包み込めば、子供たちもほっこり和んで笑顔になるはず!

ぜひ作ってみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】作って楽しい!春にオススメの製作アイデア集(41〜50)

チューリップの立体リース

【工作ネタ】春のかわいい立体チューリップリースをおりがみで作ろう! Spring Origami Tulip Wreath(4月壁飾り 高齢者レク デイ 作業療法 保育 折り紙工作 簡単立体 DIY)
チューリップの立体リース

チューリップの立体リースを紹介します。

厚紙、デザインペーパー、リボンを用意して作っていきましょう。

厚紙に円を描き中心を切り抜いてリースの形を作りましょう。

リースの形に沿って折り紙を貼り土台を作ります。

チューリップの型紙を使い、花びらを折り紙に沿って切っていきます。

切ったチューリップの花びらをのりで貼り合わせたらチューリップの花の完成です。

折り紙を筒状に丸め作った茎、葉っぱ、チューリップをリースの土台に貼り合わせ完成です。

チューリップの花びらが重ならないよう、貼り合わせるときは気をつけましょう。

リボンをつけるとよりさわやかな春らしい雰囲気になります。

フォークで描くチューリップ

【フォークでお絵描き】簡単にチューリップが🌷💕
フォークで描くチューリップ

春らしいフォークで絵描くチューリップアートを紹介します。

使い捨てフォーク、画用紙、クレヨン、綿棒を用意して作っていきましょう。

フォークに絵の具をつけたら画用紙にフォークのカーブにそってしっかりとスタンプをして、チューリップの花を描いていきましょう。

3色ほど絵の具を用意するのがオススメですよ。

最後に綿棒で茎や葉っぱを描いたら完成です。

絵の具の色を楽しみながら取り組める制作になっています。

ぜひ作ってみてくださいね。

フラワーペーパーでつくるチューリップ

フラワーペーパーでチューリップを作ってみよう!
フラワーペーパーでつくるチューリップ

優しく穏やかな雰囲気のチューリップがかわいい!

フラワーペーパーでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。

フラワーペーパーは制作でもよく使用される素材で、やわらかくて繊細な質感があり、色が豊富なのが特徴です。

軽くて加工しやすいので、子供たちも少ない力で制作できますよ!

用意するものはフラワーペーパー、針金、両面テープ、ハサミ、緑色のマスキングテープ、ストローです。

この機会にぜひ作ってみてくださいね。

みつばちと花畑

春らしい、花畑とその上を飛ぶミツバチの壁面飾りを作ってみませんか。

まず型紙を作って黄色い折り紙にのせ、ミツバチの本体を作ります。

黒いしまと顔は黒の色鉛筆かフェルトペンなどで描きましょう。

羽根も型紙を使って一度に作ります。

お花は円形になるように折りたたんでから切って作りますが、立体感を出すためにえんぴつなどを使って丸く癖をつけます。

花によって切り方を変えたり、色を変えたりするとバラエティーに富んだ花畑が作れます。

色画用紙の台紙などにバランスよく貼って完成です。

クイリングでつくるチューリップ

クルンとした模様で特別感を味わおう!

クイリングでつくるチューリップのアイデアをご紹介します。

「平面の壁面に飽きた!」「ユーモアのあるチューリップを作りたい!」という方にオススメのアイデアです。

クイリングは、細い紙を巻いたり曲げたりして立体的なデザインや模様を作るアートの技法ですよ!

紙を細長く切り、クルクル巻いて形を作ってみましょう。

チューリップの花はもちろん、ちょうちょや葉などのデザインを組み合わせることで、インパクトのある壁面に仕上がるのではないでしょうか?

お花紙でつくるカラフルエッグ

乳児も幼児も楽しめる!

お花紙でつくるカラフルエッグのアイデアをご紹介します。

乳児から楽しめる制作なので、乳児クラスの子供と一緒に過ごしている方にオススメのアイデアですよ!

カラフルな色合いがポップでかわいい制作です。

準備するものは画用紙、お花紙、ハサミ、のり、クレヨンです。

画用紙をたまご型にカットして、ちぎったお花紙をのりでペタペタと貼り付けていきましょう。

のりは、たまご型にカットした画用紙に塗ると子供たちが活動しやすいので、試してみてくださいね。

しずく型スタンプでつくるチューリップ

しずく型スタンプでつくるチューリップを紹介します。

ペットボトルのキャップ、スポンジシート、ダンボール、絵の具、画用紙、花紙、クレヨンを用意して作っていきましょう。

しずく型に切った段ボールとスポンジシートを両面テープで貼り合わせましょう。

キャップを貼り合わせスタンプの持ち手を作り、作ったしずくに貼りあわせて取れないように固定します。

しずくスタンプに絵の具をつけてスタンプしていきましょう。

3回スタンプするとチューリップの形が完成しますよ。

角度を変えながらかわいいチューリップを作ってみてくださいね!