RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲

突然ですが、いかつい洋楽と聞いて、あなたはどんな曲をイメージしますか?

多くの方が、ヒップホップやデスメタルをイメージすると思います。

今回は、ヒップホップを中心にそんな「いかつい洋楽」をセレクトしてみました。

1990年代のクラシカルなウェッサイはもちろんのこと、2000年代のハードコア・スタイル、現代のトラップミュージックなど、さまざまなジャンルから「悪そうな名曲」をチョイスしています。

ヒップホップに興味がない方でも聞き覚えのある曲も登場しますので、ぜひチェックしてみてください。

悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

Gangsta Nation ft. Nate Doggwestside Connection

Westside Connection, Nate Dogg – Gangsta Nation (MTV Video; Feat. Nate Dogg)
Gangsta Nation ft. Nate Doggwestside Connection

アイス・キューブさんを中心に10人のメンバーからなるヒップホップ・クルー、ウェストサイド・コネクション。

いわゆる西海岸のギャングスタラップで、1995年~2005年まで絶大な人気を集めました。

そんな彼らの名曲といえば、こちらの『Gangsta Nation ft. Nate Dogg』をイメージする方も多いのではないでしょうか。

ネイト・ドッグさんをフィーチャーした、オールドスクールなギャングスタラップを聴けば、ワルな気分になれること、まちがいなし!

Put It OnBig L

Big L – Put It On (Official Music Video)
Put It OnBig L

ビッグ・エルことレモント・コールマンさんは、24歳という若さで亡くなった伝説のラッパーです。

死してなお、そのフローは、時代も国境もこえ、これを書いている今も世界中のクラブのフロアを揺らし続けています。

硬派なビートの上を駆け巡るテクニカルでグルーヴィーなフローは、天才的リズム感とプリミティブな躍動感、音楽的な楽しさと新鮮なアプローチに満ちており、改めて失った才能の偉大さにため息の出るような思いがこみあげてきます。

JRJRJRJane Remover

アメリカ出身のジェーン・リムーバーさんが2025年1月に公開した楽曲です。

アルバム『Revengeseekerz』に収録予定の1曲で、彼女の音楽的アイデンティティの葛藤や再出発への感情が込められています。

デジコアやヒップホップの影響を受けた爆発的なサウンドが特徴で、断片的なサンプルや重厚なビートが印象的です。

本作は、彼女のこれまでの作品とは一線を画す、自分らしさを大切にする楽曲となっています。

2025年4月からは北米ツアーも予定されており、新たな音楽性を披露する機会となりそうです。

音楽による自己表現や変化を求める方におすすめの1曲です。

Bring Da RuckusWu Tang Clan

Wu-Tang Clan – Bring Da Ruckus (Official Audio)
Bring Da RuckusWu Tang Clan

Wu-Tang Clanによって1993年にリリースされたデビュー・アルバム「Enter the Wu-Tang(36 Chambers)」のオープニング・トラック。

Melvin Blissの「Synthetic Substitution」などをサンプリングしています。

Like ThatFuture, Metro Boomin & Kendrick Lamar

Future, Metro Boomin, Kendrick Lamar – Like That (Official Audio)
Like ThatFuture, Metro Boomin & Kendrick Lamar

トラップとハードコア・ヒップホップが融合した爆発的なエネルギーを放つ作品です。

アメリカのラッパー フューチャーさんとメトロ・ブーミンさん、そしてケンドリック・ラマーさんによる豪華コラボレーションが実現し、2024年3月に発表されました。

アルバム『We Don’t Trust You』からのシングルとして世界中のヒップホップファンを魅了しています。

パワフルな808ドラムと不気味なシンセサイザーが織りなす重厚なサウンドに、3人のアーティストが個性を際立たせた渾身のパフォーマンスを披露しています。

本作は、若いリスナーを中心に大きな反響を呼び、ビルボードHot 100で3週連続1位を獲得。

さらに2024年のBETヒップホップアワードでは2部門を制覇するなど、その実力は各方面から高い評価を受けています。

エネルギッシュなハイテンポな音楽です。

最先端のヒップホップシーンに触れたい方にお勧めです。

Collard GreensScHoolboy Q

SchoolBoy Q – Collard Greens (Explicit) (Official Music Video) ft. Kendrick Lamar
Collard GreensScHoolboy Q

伝統的な南部料理にちなんだタイトルを持つ、スピーディーでダンサブルなヒップホップ作品です。

アメリカ出身のスクールボーイ・Qさんが、2013年6月にメジャーデビューアルバム『Oxymoron』のリードシングルとして発表しました。

アーティストの仲間であるケンドリック・ラマーさんをフィーチャーし、楽曲は疾走感のあるレゲエ調のビートと、ダイナミックなラップフローが織りなす独特の雰囲気を醸し出しています。

本作はアメリカのBillboard Hot 100で92位を記録し、アーティストの地位を確立した重要な1曲となりました。

スクールボーイ・Qさんの類まれなラップスキルと享楽的な世界観が見事に調和しており、パーティーシーンや気分を高めたい時にぴったりの楽曲です。

Surprise! You’re Dead!Faith No More

Faith No Moreは、1979年にサンフランシスコで結成されたロック・バンドです。

彼らは、オルタナティヴ・メタルやファンク・メタルなどを融合させたサウンドを特徴としています。

このトラックは1990年にシングル・リリースされました。