RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲

突然ですが、いかつい洋楽と聞いて、あなたはどんな曲をイメージしますか?

多くの方が、ヒップホップやデスメタルをイメージすると思います。

今回は、ヒップホップを中心にそんな「いかつい洋楽」をセレクトしてみました。

1990年代のクラシカルなウェッサイはもちろんのこと、2000年代のハードコア・スタイル、現代のトラップミュージックなど、さまざまなジャンルから「悪そうな名曲」をチョイスしています。

ヒップホップに興味がない方でも聞き覚えのある曲も登場しますので、ぜひチェックしてみてください。

悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)

Negasonic Teenage WarheadMonster Magnet

アメリカのロック・バンドであるMonster Magnetによって、1995年にシングル・リリースされたトラック。

5分間の長さのバージョンは、1994年の映画「S.F.W.」で使用されました。

彼らの最初のヒット曲となり、MTVやラジオで多くエアプレイを受けたトラックです。

Killing In the NameRage Against The Machine

Rage Against The Machine – Killing In the Name (Official HD Video)
Killing In the NameRage Against The Machine

Rage Against The Machineによって1992年にシングル・リリースされたトラック。

アメリカの警察の一部のメンバーが、Ku Klux Klanのメンバーであったことなどに言及しています。

Woodstock ‘99で披露されたトラックです。

Higher GroundTNGHT

スコットランドのプロデューサーであるHudson Mohawkeと、カナダのプロデューサーのLuniceによって結成されたTNGHT。

このトラックは2012年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.3を記録したセルフタイトルのEPに収録されています。

I BleedPixies

アメリカのオルタナティヴ・ロック・バンドであるThe Pixiesによって、1989年にリリースされた2枚目のアルバム「Doolittle」に収録されているトラック。

このアルバムはRolling Stone誌によって、”The 500 Greatest Albums of All Time”に選出されています。

悪そうな洋楽。いかつい音楽。世界の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)

Heat50 Cent

50 Cent – Heat (Official Music Video)
Heat50 Cent

50 Centは、1998年から活動するアメリカのラッパーで俳優兼ビジネスマンです。

このトラックは2003年にリリースされ世界各国でヒットし、グラミー賞にノミネートされたデビュー・アルバム「Get Rich or Die Tryin’」に収録されています。

おわりに

今回は悪そうな洋楽をテーマに楽曲をセレクトしていきましたが、やはりヒップホップの曲が多くランクインしましたね。

同じヒップホップでも時代によって変化しており、昔の悪そうな曲といえば激しいギャングスタラップですが、今はゆるいフロウのトラップミュージックが主流です。

このように時代の変化を感じられるので、気になる方はぜひヒップホップをチェックしてみてください!