RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち

メーカー独自の高い安全性能が魅力のスバル。

ストーリー仕立てだったり、芸能人の方が試乗しリアルな感想を映したりと、さまざまな演出で高い技術力と安全性を紹介しているCMがあるんですよね。

この記事では、そうしたスバルのCMを一挙に紹介していきますね。

新旧問わずにピックアップし、出演者やBGMについても紹介していきます。

死亡交通事故ゼロを目標に掲げるスバルの本気が伝わるCMたちを、ぜひご覧になってください。

スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち(11〜20)

SUBARU クロストレック S:EHV「登場」篇

クロストレック S:HEV 登場篇 30秒

スバルのクロストレックがどれだけ優秀なのかを、そのパワフルな走りと解説でまっすぐにアピールしていくCMです。

燃費がいいという部分だけがハイブリッドが注目されがちですが、このクロストレックは力強い走りも実現しているのだということが強く語られています。

町中から荒野まで、さまざまな場所を走り抜ける様子からも、その強さがしっかりと感じられますよね。

SUBARU「believe.」篇

【スバル CM】-日本編 2020 SUBARU TV Commercial-

スバルのCM「believe.」篇で流れるゆったりとした優しいナンバーはアメリカの有名なジャズシンガー、フランク・シナトラの『My Way』です。

エルヴィス・プレスリーやシド・ヴィシャスなど、名だたる世界的アーティストたちにカバーされている有名なナンバー。

日本でも日本語詞で尾崎紀世彦さんや藤圭子さんなどにカバーされています。

人生の終わりが近付いていることを知ったこの曲の主人公が、「いろんなことがあったけれども自分らしく生きてこられたいい人生だった」と振り返る様子がつづられています。

CMを見ながらこの曲にあらためて耳をすませば、「スバルに乗ることで自分らしいステキな人生を送れるかもしれない」という気持ちにさせられるかもしれませんね。

SUBARU クロストレック「駆ける、クロストレック」篇

スバル(SUBARU) 新型クロストレック(CROSSTREK)『駆ける、クロストレック篇』60s 2022.12~

スバルのSUVクロストレックのコマーシャルソングに起用されたのが、BUMP OF CHICKENの『天体観測』です。

2001年にリリースされた初期の代表曲でオリコンシングルチャートで第3位にランクインし、この楽曲をモチーフにドラマ化もされた大ヒット曲なんですよね。

2022年に再録されたバージョンがスバルのコマーシャルには使用されました。

恋人との別れを独自の視点で歌った歌詞がエモく、きらびやかなサウンドがタイトル通りの星空を感じさせる名曲です。

SUBARU XV「FreeYou.」篇

SUBARU XV CM 「FreeYou.」篇 15秒

映画主題歌やCMソング、数々のタイアップソングとして耳にすることも多い[Alexandros]の『ワタリドリ』。

この曲はスバルXV「FreeYou.」篇のCMとして印象に残っているという方も多いのではないでしょうか?

心がつらいとき、何かを目指してがんばっている人にもオススメの1曲で、誰かのがんばりを応援してくれるようなナンバーでもあります。

くじけそうな時にこの曲で「もう少しがんばってみようかな」と思わせてくれる前向きな1曲でもあります。

SUBARU XV「XV BASE 好きに生きよう」篇

SUBARU XV CM 「XV BASE 好きに生きよう」篇 30秒

スバルXV「XV BASE」篇のCMソングになっている[Alexandros]の『風になって』。

タイトルからも疾走感が漂うような車のCMにピッタリなナンバーです。

スバルXVといえば、2018年から同じく[Alexandros]の『ワタリドリ』がCMソングになっていたことでも記憶に残っていますね!

普段仕事や生活に追われているという方ならきっとこの曲を聴くとドライブに出かけたくなる、そしてスッキリとしたくなる、と思えるような1曲。

聴き終わるとスカッとした爽快感もありますよ。