RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!

三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!
最終更新:

三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!

三菱自動車といえば、最近ではSUVだけでなく軽自動車クラスでもアウトドアを意識したアクティブな印象の車種が豊富です。

軽自動車のCMでは親しみやすいキャッチーな演出が魅力で、SUVのCMでは高い機能性やスタイリッシュさが目立ちます。

この記事ではそうした三菱自動車のCMを一挙に紹介していきます。

CMオリジナルのカバー曲や洋楽の名曲が起用されたBGMにも焦点を当てて紹介していきますので、併せてご覧ください。

三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!(1〜10)

三菱自動車「冒険する人が好きだ」篇

「冒険する人が好きだ」篇 60秒

三菱自動車の車が次々と登場し、力強く走る姿が印象的なこちらは企業CM「冒険する人が好きだ」篇です。

アクティブなイメージのある車が多い三菱自動車らしい冒険をテーマにしたメッセージが語られており、三菱車のオーナーはもちろん、そうでない方でも心を引き付けられるのではないでしょうか?

三菱自動車 アウトランダーPHEV「冒険を加速させる」篇

アウトランダーPHEV「冒険を加速させる」篇 30秒

三菱アウトランダーPHEVのパワフルかつ静かなツインモーターの性能を紹介するCM。

EV走行換算距離102kmという航続性能とスーパーオールホイールコントロールによる安定した走りが描かれています。

雪道や自然の中を力強く駆け抜ける映像が続き、どんな環境でもドライバーを支える信頼感が伝わります。

電動ならではの静かな走行音やアクセル操作に対する滑らかな加速も描かれ、冒険にもぴったりなことが分かるでしょう。

アウトドアに出かけたくなる気持ちを後押するとともに、頼もしい車の性能が分かるCMです。

三菱自動車 超新型デリカミニ「登場!」篇/「中もすごいぞ!」篇水川あさみ

モデルチェンジしたデリカミニの概要を紹介する「登場!」篇と、インテリアやシートデザインに焦点を当てた「中もすごいぞ!」篇の2つのCMです。

これらの映像を観れば、新しいデリカミニの魅力が一気に伝わってきますよね。

CMには前モデルのときから登場しているマスコットキャラクターのデリ丸も登場しており、水川あさみさんとのコミカルなやり取りが印象的に描かれていますよ。

三菱自動車 デリカミニ「夏の思い出」篇水川あさみ

デリカミニ「デリカミニ 夏の思い出」篇 30秒

かわいいマスコットキャラクターのデリ丸が登場することでおなじみのデリカミニのCMです。

今回は夏バージョンで、海遊びの楽しいシーンから1日の終わりに少し寂しくなってしまうシーンまでが描かれています。

夏らしさが存分に描かれている一方で、海遊びの道具をそのまま積み込む様子が映されているなど、デリカミニのタフさも感じられますね。

BGMにはおなじみの『年下の男の子』の替え歌が使用されています。

三菱自動車 デリカミニ CATALOG MOVIE「DESIGN」篇/「DRIVE」篇/「UTILITY」篇

モデルチェンジされたデリカミニを紹介するこちらのCMは、車のカタログを動画で見ていくというようなコンセプトの映像です。

内外装のデザインや走りの性能、さらにさまざまな便利機能についても紹介されています。

これらの映像を観れば、新しいデリカミニの魅力が一気に丸わかりになりそうです。

三菱自動車 コルト 2003年

2003年CM 三菱 コルト まじめ まじめ まじめ COLT

2003年に放送されていたコルトのCMシリーズの一つで、運転の楽しさについてまじめに考えたというナレーションが印象的なCMです。

こちらのCMのBGMには、『オズの魔法使』の作中で主役のドロシー役を演じたジュディ・ガーランドさんが歌った『Over the Rainbow』のカバー。

今回のCMではなんと松任谷由実さんによる歌唱が披露されているんです。

やわらかく優しい歌声がとても魅力的ですね。

三菱自動車 ランサー セディアワゴン ターボ 2001年

【MITSUBISHI Motors】Lancer Cedia Wagon debut(ランサー セディアワゴン ターボ )2001年 三菱自動車 TVCM

街中から突然大自然の中にワープし、軽快な走りを見せる2001年に放送されたこちらの映像は、ランサー セディアワゴンターボのCMです。

岩山の中を駆け抜ける鮮やかな黄色のランサーが印象的ですよね。

ところで、このCMの背景で流れている曲、耳にしたことはあるけれど曲名がわからないという方は多いのではないでしょうか?

この曲は映画『ロシュフォールの恋人たち』の曲としてミシェル・ルグランさんが制作した『Arrivée des camionneurs』。

『キャラバンの到着』という邦題でも知られている1曲です。

情熱的な印象を受けるメロディラインが特徴で、一度聴くと耳に残るキャッチーさがありますよね。

続きを読む
続きを読む