夏にぴったりの折り紙。子供も楽しく簡単に作れる!
海水浴やプール、花火大会など楽しいイベントが盛りだくさんの夏!
そんな夏を折り紙で表現してみませんか?
こちらでは、夏にピッタリの折り紙をご紹介します。
冷たいアイスクリームや夏祭りのちょうちん、季節の花や虫の折り紙などいっぱいありますよ。
どれも作り方が簡単で、短い時間でできるので、水遊びの後にもオススメです。
いろいろ折って部屋に飾ったり、友達とお祭りごっこも楽しめますよ。
折り紙で楽しい夏を過ごしてくださいね。
- 【保育】8月の折り紙。簡単でかわいいアイデア
- 【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
- 保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア
- 動く!遊べる!楽しい折り紙。折り紙おもちゃの作り方
- 【3歳児】折り紙で楽しく作る、簡単な魚の折り方特集!
- 子供が喜ぶくじ引きを手作り!作って遊んで楽しいアイデア集
- 年少さんと折り紙で楽しむ8月!夏にピッタリのアイデア集
- 8月に楽しむ!年中児にオススメの夏の折り紙アイデア集
夏にぴったりの折り紙。子供も楽しく簡単に作れる!(131〜140)
提灯

夏祭りを楽しみにしている子供も多いでしょう。
そこでお祭り気分を高めてくれるアイデアとして紹介したいのが提灯の折り紙です。
こちらは好きな色の折り紙を円形にして提灯部分を作り、黒い折り紙で作ったフレームと組み合わせて再現するという内容です。
そのままでもすてきですが、ちょうちんに文字を書いてイベントの壁飾りにもできます。
またイラストを描いてかわいらしくアレンジしたり、顔を描いて提灯おばけにしたりもできますよ。
風鈴

夏に涼しさを演出してくれる風鈴。
それを折り紙で再現してみるのも楽しいですよ。
まず好きな柄の折り紙でガラスの部分を再現します。
そうしたらひもを通し下に短冊を取り付けて完成です。
ひもが付いているのでどこかにぶら下げられますし、風が吹くと短冊がなびいて涼し気です。
和柄の折り紙を使ったり、短冊に絵を描いたりすると、より風鈴らしい見た目に仕上がりますよ。
それから小さく切った折り紙で小さな風鈴を作るのもオススメです。
かわいらしい作品に仕上がりますよ。
サングラス

夏になるとサングラスを身に着けている人が増えますよね。
もしかするとそれを見て憧れている子供もいるかもしれません。
ということで紹介するのが身に着けて楽しめるサングラスの折り紙です。
まず三角形に折り、底辺の部分を細く折って耳にかける部分を作っていきます。
そしてグラス部分は先端を折って、2枚であるように表現していきます。
本物のサングラスと異なり割れる心配がありませんし、好きな色に仕上げられるのが魅力です。
おわりに
夏をテーマにした折り紙のモチーフを紹介しました。
見るだけで夏を感じられるものがたくさんありましたね。
「夏といえばどんなものを思い浮かべる?」と子供たちに問いかけながら、何を作るかみんなで決めてみるのも盛り上がりそうですね!
クラスで育てている夏野菜や、外で見つけた昆虫などを折り紙で表現して作ってみるのも楽しいですよ。
子供たちが実際に見て触れて体験したことを製作と結びつければ、よりいっそう興味関心が深まるはず!
いろいろな方法で折り紙を楽しんでみてくださいね。






