【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲
みなさんは、暑い夏にどのような曲を聴かれていらっしゃいますか?
盛り上がるダンサンブルな曲、ラテンやレゲエ、ロックやパンクで気持ちを高めたい……それぞれの夏のプレイリストはさまざまですよね。
本稿ではあえて「感動ソング」に目を向けて、夏だからこそ聴きたい感動のナンバーを紹介しています。
夏をテーマとした切ない名曲はもちろん、夏っぽい雰囲気のサウンドで感動を与えてくれる曲からちょっぴり物悲しくてエモい曲など、バラエティ豊かなラインアップとなっています。
往年の名曲はもちろん、最新曲までがリサーチしていますから、老若男女が楽しめる記事となっています!
- 【2025】洋楽の切ない夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- エモい洋楽特集|あらゆる世代からピックアップ
- 【夕暮れの余韻】夏の終わりに響く洋楽エモい曲
- 6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 【2025】8月に聴きたい洋楽の名曲、人気のサマーアンセムまとめ
- 【2025】夏に聴きたい!洋楽ロックの人気曲・おすすめの名曲
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 夏に聴きたい。洋楽歌手・アーティストランキング【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 夏に聴きたい。洋楽女性歌手・アーティストランキング【2025】
【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲(51〜60)
Here With Med4vd

17歳でデビューした新世代アーティスト、デヴィッドさん。
彼が贈る夏の朝にピッタリな曲が、こちらの『Here With Me』です。
海辺で日の出を眺める男女と、2人の幸福な気持ちを描かれています。
この歌詞は映画『カールじいさんの空飛ぶ家』からインスパイアを受けて書いたものだそうです。
大切な人とまったり過ごすときに、BGMとして流してみてはいかがでしょうか?
ちなみにこの曲はTikTokでバズっていることでも知られています。
感動的な動画を作りたい時にも活用できそうですね。
HelloAdele

特異的なサウンド構成とメロディアスな世界観によって抜群の音楽アプローチを見せているアデルによる感動ソングです。
ハスキーで無機質なボーカルが不可思議な印象を生み出しており、夏に清涼感を得ることのできる雰囲気が特徴的となっています。
All Cried OutAllure

リズムアンドブルースのスムースなトラックアプローチを得意としているセンスがある音楽性によってコアなファンを獲得しているアルーアによる感動ソングです。
メロディアスな雰囲気に定評があり、夏の雰囲気にもしっかりとマッチする普遍的な名曲としての存在感を放っています。
How Deep Is Your LoveBee Gees

ロックサウンドのオールディーズな音色とボーカルの存在感がダンスクラシック黎明期を支えてきたビー・ジーズによる感動ソングです。
雰囲気が良く、ダンサブルに聴けるナンバーとして夏の爽快感を得るのにぴったりな曲となっています。
【2025年版】夏に聴きたい洋楽の感動ソング。泣ける名曲(61〜70)
ListenBeyoncé

映画の挿入歌として圧巻のパフォーマンスを見せたことによってボーカルレベルの高さを証明したビヨンセによる感動ソングです。
アーティスト性の幅も広く、ヒップホップアーティストともコラボレーションするなどの人気で、夏にもぴったりの伸びやかな歌声で前向きな気分になれる曲です。
HonestyBilly Joel

洗練されたサウンドと強いボーカルがパワフルに心に刺さっていく壮絶な仕上がりを見せているビリージョエルにより感動ソングです。
サビの耳残りは別格であり、世界中でブライダルソングに使われるなどの人気を誇っている大名曲としてのポジションを確立しています。
No Woman, No CryBob Marley & The Wailers

ジャマイカ発祥のレゲエの名曲がボブ・マーリーさんの『No Woman, No Cry』です。
カリブ海にあるジャマイカは熱帯性気候で、レゲエは暑い夏のイメージにはピッタリなんですよね。
1975年にリリースされたシングルで、ボブ・マーリーさん死後に再発された際には全英チャートで第8位にランクインしました。
レゲエ独特のワンドロップによるドラムのグルーヴが心地よく、大切な女性に「泣かないで」と語り掛ける歌詞とイントロのハモンドオルガンの重厚なサウンドが感動的なんですよね。






