スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!
軽自動車やコンパクトカーを中心にラインナップを展開しているスズキ。
とくに軽自動車のCMでは若者やファミリー層に向けたキャッチーな演出のCMが多いんですよね。
一方、クロスオーバーSUVやスポーティなコンパクトカーなど、一部のラインナップではクールな演出のCMも製作されているんですよね。
この記事では、そうしたこれまでに放送されたスズキのCMを一挙に紹介していきます。
BGMも豊富ですので、そちらも併せてご覧ください。
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- 広瀬すずさん出演のCMまとめ。最新CMから過去出演CMまで紹介
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち
- 三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- BMWのCMまとめ。クールなものからユーモアのある演出まで
- ソフトバンクのCMまとめ。白戸家などのユーモアのあるCMが魅力
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!(11〜20)
SUZUKI ソリオ バンディット「しりとりドライブ」篇橋本環奈、神尾楓珠

ソリオ バンディットの美しさと快適な走りを橋本環奈さんと神尾楓珠さんのドライブの風景をとおしてアピールするCMです。
雨の中を走り抜ける力強さやさまざまな風景の中での美しさが、しりとりの中での状況の変化に合わせて描かれています。
使用される楽曲は絢香さんの『To The Moon』で、力強いリズムは安定した走りを、高らかに響く歌声は雨の中でも輝く美しさを強調していますね。
SUZUKI スイフト「二人の会話」篇

2019年に公開されスイフトのCMには、Official髭男dismの『旅は道連れ』という楽曲が起用されています。
このCMはスイフトの洗練されたデザイン、そして楽しく爽快なドライブをコンセプトに作られました。
CMソングも相まってスイフトのかっこよさや、走りの気持ちよさが際立っていますよね。
SUZUKI 愛車無料点検「告知」篇

スズキのCMといえば、ももいろクローバーZのメンバーが出演しているものが当時大変人気がありましたよね!
もちろん彼女たちの曲が使われていて、愛車無料点検「告知」篇では彼女たちの代表曲の一つである『走れ!-ZZ ver.-』が使用されていました。
「愛車無料点検をへて安全に走ってほしい」という思いと重なるような歌詞のメッセージがいいですよね!
やわらかく優しいメロディも点検の安心感につながっていますよね。
SUZUKI スイフト「父娘の洗車」篇

山田杏奈さんが出演するスズキのスイフト「父娘の洗車」篇のコマーシャルソングに起用されたのが、平井大さんの『Malibu Girl』です。
2021年にリリースされたデジタルシングルで、平井さんの魅力が詰まった疾走感あふれるサマーチューンなんですよね。
YouTubeに公開されたリリックビデオは、楽曲の世界観にピッタリのサーフィンやビーチを撮影したものです。
ぜひ海へドライブに行く際は『Malibu Girl』を聴いてみてください!
SUZUKI アルト・ワークス

人気ギタリストでありシンガーソングライターでもあるレニー・クラヴィッツさんの代表曲の一つで、『自由への疾走』の邦題でも知られている名曲です。
以前から根強い人気を誇るアルトワークスのCMに使用されていたんですよね!
特徴的なギターリフが印象的なロック色全開の曲が、スポーティーなアルトワークスのイメージにピッタリ。
1993年にリリースされた楽曲ではありますが、若い世代の方も含め多くの方が耳にしたことがあると思います。
というのも、アルトワークスのCMのほかにも日産やウィルキンソンのCMにも使用されていました。
スズキ アルト「わたしの理想軽」篇

スズキのアルトのどこに魅力を感じるかというユーザーの声を紹介し、その信頼や安心をまっすぐに伝えていくCMです。
アルトにはさまざまなこだわりが込められ、幅広い人に愛される軽を目指したのだという、思いの強さも感じられますよね。
日常を軽やかなアニメーションで描いている点でも、手軽さや安心感が表現されているような印象です。
スズキのCMまとめ。軽を中心にしたキャッチーなCMを紹介!(21〜30)
SUZUKI セニアカー「セニアカーお出かけ 40周年バージョン」篇

スズキのセニアカーがどのようなものかを紹介しつつ、気軽に乗れることが日々の楽しさにつながることも伝えていくCMです。
免許がなくても乗れることや電気で動くというお手軽さにくわえて、障害物を検知して運転をサポートする安心も描かれています。
セニアカーを笑顔で運転している様子から、ポジティブな雰囲気もしっかりと感じられるような映像ですね。