RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ

北欧は英米とはまた違った素晴らしい音楽の宝庫であり、洋楽ファンであれば重要なエリアの一つですよね。

中でもスウェーデン出身のバンドといえば、メタルファンであればメロディックデスメタルの聖地であり、ギターポップファンにとってもおなじみの国であり、ガレージロックやポストロックといったジャンルの素晴らしいグループを多く輩出していることからまさに音楽大国といっても過言ではないのですね。

今回はそんなスウェーデン出身のバンドに注目、ジャンルを問わず紹介します!

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(31〜40)

Sister SurroundThe Soundtrack of Our Lives

60年代から70年代のロックを現代的に解釈し、神秘的な世界観を持つ音楽性で多くのリスナーを魅了しているThe Soundtrack of Our Livesは、スウェーデンのヨーテボリで結成された、サイケデリックな要素を色濃く持つロックバンド。

1996年のデビュー・アルバム『Welcome to the Infant Freebase』以降、独自の音楽性を追求し続け、2003年には名盤『Behind the Music』でグラミー賞オルタナティブ・アルバム部門にノミネート。

2002年にはオアシスの北米ツアーに帯同し、国際的な評価も獲得。

僧侶のような衣装で観客を魅了するステージングも印象的です。

EA Sportsのゲームやハリウッド映画にも楽曲が起用され、2012年に一度解散した後、2023年に待望の再始動。

サイケデリックロックやプログレッシブロックに興味のある方におすすめの一押しバンドです。

All That She WantsAce of Base

Ace of Base – All That She Wants (Official Music Video)
All That She WantsAce of Base

スウェーデン出身の音楽グループ、エイス・オブ・ベイス。

女性ボーカルが2人と、他の男性メンバーが2人という構成のため、アバと比較されることの多かったグループですね。

音楽性もアバに近く、ユーロポップやダンス・ミュージックなどを得意としています。

1993年にリリースされたアルバム『The Sign』は、世界中で大ヒットを記録しました。

彼らの楽曲は、キャッチーなメロディとレゲエのリズムを取り入れたサウンドが印象的で、「中国のレゲエ」と呼ばれることもあったそうです。

ポップミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

Ritual UnionLittle Dragon

1996年結成、日経スウェーデン人の女性ボーカリスト、ユキミ・ナガノを擁する5人組です。

アメリカのダンス・チャートでトップ5入りを果たし、2014年にリリースされたアルバム『Nabuma Rubberband』がグラミー賞にノミネートされるなど、高い評価を得ています。

エレクトロニカ、R&B、ポップといったジャンルの要素を独自のセンスで解釈して、個性的なボーカルと生バンドから生み出されるアンサンブルの妙は、とにかくハイセンスですよ。

Good F**king MusicSolence

Solence – Good F**king Music (Official Music Video)
Good F**king MusicSolence

重低音が響くエレクトロニカとハードロックをクロスオーバーさせたサウンドが魅力のロックバンド・ソーレンス。

スウェーデンといえばメタル大国としても知られていますが、彼らの情熱的でキャッチーなサウンドは唯一無二といえるでしょう。

激しいギターリフやディープなシンセとともに展開する彼らのメロディアスなコーラスワークにも注目。

ミクスチャー・ロックやスクリーモを好む方はきっとハマりますよ!

思わずヘドバンしたくなるアツい楽曲に耳を傾けてみてください。

White FlagNormandie

Normandie – White Flag (Official Music Video)
White FlagNormandie

スウェーデンの豊かな自然や美しい街並みが思い浮かぶ伸びやかなメロディーをリスナーに届けるバンド・ノルマンディー。

彼らは壮大な雰囲気をもつ楽曲で知られており、大会場のパフォーマンスに適した「スタジアム・ロック」とも称されています。

哀愁がただようボーカルのエモーショナルな歌声とハードコアならではの重厚な演奏がみごとにマッチ。

彼らはメロディアスな楽曲を数多く制作しているので、メタルやハードコア初心者の方も聴きやすいでしょう。

スウェーデン・ポップスの爽やかさとハードロックの情熱を同時に味わえるバンドです。

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(41〜50)

FuckariasThose Dancing Days

2000年代後半に10代の新世代ガールズ・バンドとしてデビュー、唯一実現した来日公演ですてきなパフォーマンスを披露してくれた、最高の5人組。

2008年にはデビュー・アルバムをリリース、2011年にセカンド・アルバムをリリース後、活動を停止してしまいましたが、短い活動期間でも、当時のインディーロックを愛聴していた方々であれば、その名を覚えているという人も多いはず。

成熟したアルト・ボイスで歌われるメロディと、不思議とノスタルジックな雰囲気が漂う手作り感覚のキラキラしたサウンドは、何度聴いてもささやかな感動を与えてくれますよ。

True BrewMillencolin

スウェーデンという国は、ハードコア、パンクといったジャンルの人気バンドも数多く輩出しています。

中でも高い人気を誇っているのが、25年以上のキャリアを持った大ベテラン、ミレンコリンでしょう。

1992年の結成から一度もメンバー・チェンジをすることもなく、時代のはやりとは無縁の活動を続ける4人組です。

小難しい事は考えずに、最高にストレートでメロディックなパンクが聴きたい、という方にはぜひオススメしたいバンドですよ。