RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ

北欧は英米とはまた違った素晴らしい音楽の宝庫であり、洋楽ファンであれば重要なエリアの一つですよね。

中でもスウェーデン出身のバンドといえば、メタルファンであればメロディックデスメタルの聖地であり、ギターポップファンにとってもおなじみの国であり、ガレージロックやポストロックといったジャンルの素晴らしいグループを多く輩出していることからまさに音楽大国といっても過言ではないのですね。

今回はそんなスウェーデン出身のバンドに注目、ジャンルを問わず紹介します!

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(21〜30)

Rusted NailIn Flames

北欧のメロディック・デスメタルの最重要バンドにして、先駆的な存在の1つ。

90年代初頭から活動を始め、デスメタルのブルータリティに、往年のヨーロッパ・メタルから影響を受けた叙情的なツイン・ギターのフレーズを融合させ、独自のスタイルを切り開いたパイオニアです。

2000年代以降のアメリカで勃発したメタルコア・ブームに、多大なる影響を与えたバンドとしても知られています。

本人たちはその後も音楽性を変化させつつ、2020年代においてもシーンの第一線で活躍中!

Hello ScotlandEf

ポストロックと呼ばれるジャンルが好きな人であれば、北欧出身のポストロックという触れ込みを目にすれば、思わずときめいてしまうのではないでしょうか。

最も有名なのはアイスランド出身のシガー・ロスかとは思いますが、スウェーデンはヨーテボリで結成されたこのefもまた、素晴らしいバンドです。

北欧によくある、ひんやりとした感触を持ち、ロックのダイナミズムと美麗なチェロの旋律が融合し、静と動を行き来するバンド・アンサンブルは最高の一言です。

young folksPeter Bjorn & John

「口笛ソング」と親しまれ、大ヒットを記録した名曲『Young Folks』で知られるインディーロック・トリオ。

この曲のイントロを聴けば、楽しいアニメーションのMVも含めて当時を懐かしく思い出す方も多いのでは?

北欧らしい素朴なメロディと、決して派手ではないにせよ、随所にセンスの良さを感じさせるバンド・アンサンブルから生み出す楽曲の数々は、どれも高品質なポップ・ソングばかりです。

『Young Folks』以外の曲も、ぜひチェックしてみてください。

We Don’t Celebrate SundaysHardcore Superstar

スウェーデンはヨーテボリ出身の荒くれ者、ヨーロッパを中心に高い人気を誇る4人組です。

80年代の派手なアメリカ産ハードロック、ロックンロールに影響を受けたバッドボーイロック的なスタイルは、メインストリームに躍り出なかったとしても、どんな時代にも必ずいてほしい存在ですよね。

悪そうなルックスに尻込みする方もいるかもしれませんが、荒々しいサウンドの中に、きらりと光るキャッチーなメロディやリフは意外にも聴きやすいですよ。

Pumpin’ BloodNONONO

NONONO – Pumpin Blood (Official Video)
Pumpin' BloodNONONO

スウェーデンという土地は、定期的に良質なポップ・グループを生み出す土壌があるみたいです。

「ノー・ノー・ノー」という変わった名前のエレクトロポップ・グループも、その一員です。

2013年にリリースしたデビュー曲『Pumpin Blood』は、本国のみならず世界中でヒットを記録、一躍彼らの名前を世に知らしめるきっかけとなりました。

英米にはない、独特の清涼感や透明感にあふれたサウンドとメロディは、やはり北欧ならではのものと言えるでしょう。

Wake Me UpDIRTY LOOPS

ヨーロッパの名門中の名門、ソードラ・ラテン音楽学校からスウェーデン王立音楽アカデミーに進学したというキャリアを持つトリオ。

2010年代初頭からインターネットでカバー曲を披露する、という今では当たり前となった手法で知名度を上げ、巨匠デイヴィッド・フォスターに見初められるというサクセス・ストーリーを歩んでいます。

卓越したテクニックに裏打ちされた、フュージョンとポップを絶妙にブレンドしたサウンドは日本でも高い人気を誇っていますよ。

War EternalArch Enemy

ARCH ENEMY – War Eternal (OFFICIAL VIDEO)
War EternalArch Enemy

イン・フレイムスやアット・ザ・ゲイツと並び、スウェーデンのメロディックデスメタルの基礎を築いた最重要バンドの1つです。

カーカス、スピリチュアル・ベガーズの活動でも知られるギタリスト、マイケル・アモットを中心とする5人組で、2000年代以降は女性ボーカリストを擁するバンドとしても知られています。

歴代のボーカリストにはそれぞれの良さがありますから、それぞれの時期のアルバムを比べながら聴いてみることをオススメします!