RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ

北欧は英米とはまた違った素晴らしい音楽の宝庫であり、洋楽ファンであれば重要なエリアの一つですよね。

中でもスウェーデン出身のバンドといえば、メタルファンであればメロディックデスメタルの聖地であり、ギターポップファンにとってもおなじみの国であり、ガレージロックやポストロックといったジャンルの素晴らしいグループを多く輩出していることからまさに音楽大国といっても過言ではないのですね。

今回はそんなスウェーデン出身のバンドに注目、ジャンルを問わず紹介します!

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(41〜50)

TwilightEdge of Sanity

エッジ・オブ・サニティはスウェーデン発の革新的なバンドです。

メロディックデスメタルと聞くと、「激しいだけ」と思いがちですが、彼らの音楽にはそれだけではない魅力があります。

エッジ・オブ・サニティの中心人物であるダン・スワノさんは、1989年にバンドを結成し、デスメタルの枠組みを越えたプログレッシブな作風で多くのファンを魅了しました。

彼らの深い世界観と複雑な構成、そしてドラマティックな展開は、聴く者に新たな発見を与え続けます。

ダン・スワノさんの才能あふれるマルチプレイヤーとしての演奏技術も、エッジ・オブ・サニティの魅力を一層引き立てていますね。

どんな音楽が好きな方でも、彼らの楽曲には必ず心揺さぶられるものがあるはずです!

【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(51〜60)

MemoriamELEINE

ELEINE – Memoriam (OFFICIAL VIDEO)
MemoriamELEINE

ヨーロッパをこえて世界中から注目を集めるメタルバンド・エレイン。

ファッションモデルとしても活躍するシンガー、マデリンさんを中心に結成されており、独自のシンフォニック・メタルを届けるバンドです。

ダークな雰囲気をもつヘヴィな演奏が印象的で、物語性のある歌詞と深く絡みあっています。

マデリンさんの艶やかな歌声とともに重厚なサウンドを味わえるでしょう。

スウェーデンの雄大な自然をつつみこむような広がりのあるサウンドをぜひ体験してみてください。

En Fallen JätteGrimner

Grimner – En Fallen Jätte (Official Music Video)
En Fallen JätteGrimner

スウェーデンが誇るフォークメタルバンド、グリムナーさん。

2008年にモータラで結成され、北欧神話やヴァイキングの歴史を歌う彼らの魅力は、キャッチーなメロディーと重厚なリフの融合にあります。

デビューデモ『A Call For Battle』から、10周年記念アルバム『Vanadrottning』まで、独自のスタイルを確立してきました。

2016年のアルバム『Frost Mot Eld』は世界中で高評価を受け、数百万回のストリームを達成。

フルート、マンドラ、バグパイプなどのフォーク楽器を取り入れた彼らの音楽は、攻撃的でありながらも民族色豊か。

北欧の伝統音楽とメタルの融合に興味がある方にぜひおすすめです。

LetheanKatatonia

Katatonia – Lethean (from Dead End Kings)
LetheanKatatonia

スウェーデンが誇るメタルバンド、カタトニア。

1991年にストックホルムで結成され、デスメタルからスタートし、ゴシックメタル、プログレッシブメタルへと進化を遂げてきました。

1993年のデビューアルバム『Dance of December Souls』から、深い感情とメランコリックなサウンドで多くのファンを魅了しています。

2006年のアルバム『The Great Cold Distance』は、プログレッシブメタルの名作として高く評価されました。

彼らの音楽は、ダークな美しさと絶え間ない進化が特徴です。

メタル好きはもちろん、深い感情表現を求める音楽ファンにもオススメのバンドですよ。

ExileSOILWORK

SOILWORK – Exile (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
ExileSOILWORK

スウェーデンのヘルシンボリで1995年に結成されたソイルワークは、メロディックデスメタルの代表格として知られています。

1998年にデビューアルバム『Steel Bath Suicide』をリリースして以来、激しさとメロディーを兼ね備えた音楽性で世界中のファンを魅了し続けています。

2005年にはアメリカのOzzfestに出演し、アルバム『Stabbing the Drama』がビルボードチャートで上位にランクインするなど、国際的な成功を収めました。

彼らの音楽は、デスメタルの激しさとキャッチーなコーラスが見事に融合しており、重厚なサウンドを求めるメタルファンにピッタリです。

ソイルワークの魅力を存分に味わいたい方は、ぜひアルバム『The Living Infinite』をチェックしてみてください。

BE

DiffidentiaPain of Salvation

スウェーデン出身のPain of Salvationは、プログレッシブメタルの枠を超えた多彩な音楽性が魅力なバンドです。

オーケストラやゴスペル、フォークなど様々なジャンルを融合させた壮大なサウンドスケープが広がります。

人間の本質や信仰、社会構造などをテーマにした深遠な歌詞は、リスナーに深い思索を促します。

プログレファンはもちろん、音楽の新たな可能性を探る全ての方にお勧めの一枚。

心に響く歌詞と音楽に何度も引き込まれることでしょう。

The Way of VikingsAmon Amarth

スウェーデンが誇るメロディックデスメタルの雄、アモン・アマース。

1992年結成の彼らは、1998年のデビューアルバム『Once Sent from the Golden Hall』から、ヴァイキングの歴史や神話をテーマにした楽曲で支持を集めています。

2008年にリリースしたアルバム『Twilight of the Thunder God』で大ブレイクを果たし、スウェーデンのアルバムチャートで10位、米国ビルボード200で50位にランクイン。

12枚のスタジオアルバムをリリースし、ノルセ神話やヴァイキング時代をテーマにした楽曲で、世界中のメタルファンを魅了し続けています。

重厚なサウンドと歴史的な物語性が融合した彼らの音楽は、メタル好きはもちろん、北欧神話に興味がある方にもオススメですよ。