【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
北欧は英米とはまた違った素晴らしい音楽の宝庫であり、洋楽ファンであれば重要なエリアの一つですよね。
中でもスウェーデン出身のバンドといえば、メタルファンであればメロディックデスメタルの聖地であり、ギターポップファンにとってもおなじみの国であり、ガレージロックやポストロックといったジャンルの素晴らしいグループを多く輩出していることからまさに音楽大国といっても過言ではないのですね。
今回はそんなスウェーデン出身のバンドに注目、ジャンルを問わず紹介します!
【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ(21〜40)
WrathNASUM

それなりに重いヘヴィメタルが好きであっても、グラインドコアと聞くと二の足を踏んでしまう方もいらっしゃいますよね。
そんな方にオススメしたいのが、スウェーデン出身の3ピース、ナザムです。
1992年に結成され、計4枚のアルバムを残しています。
特に後期のアルバムはメタル色が強く、ノイジーな音の中にも北欧らしい叙情的なフレーズが感じ取れる作風に、独自のセンスを感じ取れるはず。
2004年に、フロントマンのミエツコ・タラーツィクが不慮の事故でこの世を去ってしまったことが残念でなりません。
Pumpin’ BloodNONONO

スウェーデンという土地は、定期的に良質なポップ・グループを生み出す土壌があるみたいです。
「ノー・ノー・ノー」という変わった名前のエレクトロポップ・グループも、その一員です。
2013年にリリースしたデビュー曲『Pumpin Blood』は、本国のみならず世界中でヒットを記録、一躍彼らの名前を世に知らしめるきっかけとなりました。
英米にはない、独特の清涼感や透明感にあふれたサウンドとメロディは、やはり北欧ならではのものと言えるでしょう。
Summer LoveThe Fooo Conspiracy

2012年に当時10代半ばのメンバーによって結成された、4人組のボーイ・バンド。
楽曲、ルックス共に高水準のクオリティで、英米の同系統のグループに負けない魅力があります。
2013年、ジャスティン・ビーバーのスウェーデン公演のオープニングアクトに起用され、一気に知名度を上げました。
4人の活動は2016年のメンバー脱退があり、短い期間で終わってしまいましたが、グループ名をFelix, Oscar & Omar /FO&Oに変えて新たなスタートを切っています。
Living in AmericaThe Sounds

2002年のデビュー・アルバム『Living in America』が本国スウェーデンだけでなく、アメリカでもヒットを記録。
一躍人気バンドに躍り出た、紅一点ボーカリストのマーヤ・イヴァーソンを擁する5人組です。
ブロンディを思わせる、80年代風のキラキラしたポップ・サウンドを2000年代のバンドらしい解釈で落とし込んだ、最高にキャッチーな楽曲はどれも粒ぞろいの出来。
2006年にリリースされた、セカンド・アルバム『Dying to Say This to You』もオススメです!
All That She WantsAce of Base

スウェーデン出身の音楽グループ、エイス・オブ・ベイス。
女性ボーカルが2人と、他の男性メンバーが2人という構成のため、アバと比較されることの多かったグループですね。
音楽性もアバに近く、ユーロポップやダンス・ミュージックなどを得意としています。
1993年にリリースされたアルバム『The Sign』は、世界中で大ヒットを記録しました。
彼らの楽曲は、キャッチーなメロディとレゲエのリズムを取り入れたサウンドが印象的で、「中国のレゲエ」と呼ばれることもあったそうです。
ポップミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。